閑話小話 153 九州限定になった EF81 500番台

皆さま おはようございます

今年の夏休みは如何でしたか?
帰省された方もいらっしゃるでしょうが、ゆっくりはできなかったですよね。
私は実家が近いのでちょっとだけ顔を出し、昨日は墓参りに行き、取り敢えず大事なことは済ませましたが、なんか忙しなくて気持ちが満たされないですね。早く元通りになって欲しいです。

さて今回ですが、EF81 500番台を出してみました。
こう暑いと見た目に涼しそうなものに手が伸びます。このEF81が涼し気に見えました(笑)

EF81 500番台

基本番台の増備として新製された500番台

皆さんもご存知のことと思いますが、改造機ではなく民営化後にJR貨物が新製した機体です。
民営化以降、貨物列車が増発と旅客用客車列車(主にブルトレ?)での運用も多かった時代であったため、交直流両用機が不足するためにとった早急な対応であったと思われます。15-20年前に開発された機体を新造するくらいですから。ちなみ交流機は大量に廃車されています。

基本的な仕様は基本番台の最終型を踏襲しているのですが、貨物運用のみに特化させ設備機器に違いが見られます。電暖用のインバータ・ジャンパ栓、20系対応用のブレーキ装置が非装備となっています。塗装は見た目涼し気な(笑)、ブルーとライトグレーの塗り分けになっているのは、EF65などと同じ塗装(3色更新色)です。台車はグレー塗装となり、ナンバーのフォントが変更になっているのもポイントですね。私はこのへんが結構好きだったりします。

1989年に日本海縦貫線用として富山に配備され、2013年にはEF510-0の受け入れのため門司に転属、富山EF81の経年車と門司ED76が淘汰され現在に至ります。以前は軸重の関係でEF81が乗り入れることができない路線があり、ED76に頼っていましたが現在は解消され九州内のすべての貨物列車を牽引できるようになっています。

以前もED76の後継機について書いたことがありましたが、EF81が行けるなら新型はもう不要かもしれませんね。EF510を数機投入するかディーゼル車かもしれません・・・ここは妄想しましょう(笑)

保安装置の有無による改番

最高速度100km/h超の運転を行う際に保安装置(ドラレコ)の搭載が義務付けられたため、有無による旅客と貨物の最高速度識別のために元番号+600に改番する措置が取られています。300/400/450/500番台は旅客用がないため対象外です。ナンバーのフォントが変わってしまい、元フォントの印象が強かっただけに違和感がありますね・・・。

735号機は元135号機で、前面にひさしがついた唯一の貨物更新機で人気を博しました。

模型はTOMIXより

ひさしが厳つい735号機 貨物更新色がカッコいい

FW搭載で手すり・開放テコが表現された現行仕様がラインナップされています。
新モーター(M-13)を搭載し、ダミーカプラーも装着したロットが出ますので更によくなりますね。
当区にはKATOの500番台がいたのですが、見た目に物足りなくなってしまい・・・TOMIXのを追加投入してしまいました。このJR貨物更新色はやや小型のEF65で見慣れていましたが、大型のEF81でもよく似合うもんです。グレーに塗られた屋根上と台車周りは模型でもいいですね!このTOMIXのJR貨物更新色機は富山在籍時をモデルにしているのでスノープロウがついています。九州用ならば外してやる必要がありますのでご注意ください。

お求めはコチラ
九州でこの並びが見たかった!

関東でもお馴染みのEF81ですが、この機体はもう九州に行かねば見ることができません。
東日本らしい赤2号もいいですが・・・貨物色はこの目で見ておきたい!(赤13号は81号機で見れるかな)
現在、門司で運用されている基本番台は、716/717号機の2機で他は休車状態なようです。部品取り車になっているかもしれません。735号機は特徴のある機体ですので復活して欲しいですが・・・厳しそうですね。

最後にTOMIXのコキ104に搭載された「ヤマト運輸コンテナ」のエラーですが、対応方法がメーカーから公表され着払いで送れとのこと・・・。コキのカプラー換えちゃったんですよね。よく見ないと分からないエラーですし面倒なのでこのままでいいかと思ってます。再販時に修正版を買おうかと。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    お盆休み明け、初動はうまく行きましたか?
    同僚のおっちゃんが二日酔いでヒドそうでした。
    お昼頃にはケロッとしてました。(笑)
    EF81-500番台、最初はもう喜びしかなかったですね。(笑)赤13号ばかりの塗色の中に目立つ存在でした。松任駅に配給で時たま来た時は、
    休憩時間に駅外から観察したものです。
    市営駐車場の柵の側まで来た時は、台車どころか
    もう隅々まで…。(笑)
    当時は松任でも全検してましたので、試運転の時は、工場の試運転線を元気に走ってました。
    今は某板で見ていますが、遠く暑い九州で頑張っている様子を見ると安心します。500番台全ての記録写真があるんですよ…。いつかブログアップしたいです。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      今日の気温はいくらか低いですが湿気は相変わらずで暑いです。。。
      カラっとしてくれると過ごしやすいんですがね!
      松任を出場した135号機の床下がグレーだったのに衝撃を受けました。
      これを再現したいんですよね~
      500番台は3機でしたでしょうか・・・ブログ楽しみにしてます!