独り 運転会 Nゲージ 1870 貨レが一番よく似合う?! EF66 模型ではまだまだ活躍して貰わないといけません。特急色の27号機もいいんですが更新機もなかなかイケてます。 2020.02.19 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1869 都心の大動脈 上野東京ライン E231系 前回のE233系に続いてE231系であります。JR東日本の顔とも言える型式ですね。E235系投入によってどう変化するのか興味が尽きません。。。 2020.02.18 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1865 活躍中!EF65-1000 貨物更新車 動力更新してまだまだ活躍が期待される当区のEF65-1000更新車です。コキタキなんでも似合うので重宝しますね。 2020.02.14 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1864 真冬を連想する・・・ 寝台特急 日本海 ブルトレを収集しだしたのは北斗星への憧れと日本海の雄姿からです。雪を蹴散らして進む姿に鳥肌が立ちました。 2020.02.13 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1863 急行 富士川で身延の桜が見たい 桜のいい季節に出掛けてみたい場所の1つが身延です。昨年は富士から上がりましたので、次は甲府から下ってみたいですね。 2020.02.12 独り 運転会
独り 運転会 Nゲージ 1862 圧倒的存在感 常磐線快速103系1000番台 こんな列車が走っていたのですよね車両統一で合理化を図るのは当然ですが・・・面白い時代でした。地下鉄乗り入れ時のエピソードがスゴいですね。 2020.02.11 独り 運転会