皆さま おはようございます
週末はお休みをいただきます!
地元の大きなお祭りがあるのでゆっくりしてはいられないと思いますが・・・昼から飲んだくれていよう!あとは諸々事務手続きのため出掛けたりと仕事以上に?忙しい週末となりそうです(笑)
さて今回は、EF65-501ことPトップであります。
先日、久し振りに乗り鉄したのですが、高崎機関区を遠目から見ることができ・・・雄姿にドキっとしました。
EF65-501 [高]
もう何も語ることはありませんね・・・
JR東日本が所有するEF65 500番台のトップナンバーであります。P形(Passenger)特急牽引機として20系寝台特急の牽引にあたりました。2008年の全検で側面にあったJRマークは撤去され国鉄当時の面影を強く感じさせてくれます。嬉しい心遣いですよね。現在は、高崎を中心にイベント列車の運行で活躍しています!
先日、地元ー西国分寺ー八王子ー高麗川ー高崎ー南浦和ー地元のルートで乗り鉄してきました。
八高線でキハ110に乗るのが目的だったのですが、高崎駅付近でPトップの雄姿を見ることが出来ました。高崎車両センターの旧客や12系客車も居ましたので、ダルマ以上に高崎を感じさせる瞬間でありました(笑)
昼飯はホームの立ち蕎麦で済ますつもりでしたが、駅弁屋に「おぎのや」の文字が・・・釜飯があるではないですか~。重たい器を帰りのE233系のクロスシートに持ち込んで、混みあう前にガッついておきました。
豊四季区においての運用
なかなか運用出来ていないんですね。
豊四季区においては、実車に則した運用が基本となりますが、 12系客車はもちろんのこと、14系サロンエクスプレス、E26系カシオペアなどイベント色の強い客車を牽かせて楽しんでおります。実車は一時期JR貨物に貸し出されコキタキを牽く姿を魅せてくれましたが、やはり特急色のEF65は客車を牽かせると画になります・・・たまに妄想して色々な組み合わせが出来るのが模型ならではの楽しみ方です。最高ですね!
カシオペア紀行が東日本を中心に各地に出張っております。その路線によって牽引機が変わって我々を楽しませてくれていますが、いつかPトップが抜擢されないか楽しみでなりません。重量級の客車を単機で牽けるのか・・・そもそも何処へ行くんだ?などありますが、妄想が止まりませんね(笑)
実車はなかなかお目にかかれない存在になってしまいました。東京機関区に在籍しブルトレ牽引機として活躍していた頃は私が小さすぎたので見ていないんです。なので、せめて模型では当区のアイドル・シンボルとして活躍してもらっています。パンタグラフを高々と上げて走るさまは、何を牽かせても画になりますね!
当区の標準仕様となりますが、カプラーはショートシャンクのTNとKATOナックルに交換。ヘッドライトはチップLEDを電球色に付け替えしています。が、抵抗はそのままなので白っぽく見えますが、これはこれでいいかなと思っています。ジャンパケーブルも再現してやるといいのでしょうね・・・
国鉄型電機はJR型とは違ったオーラと言いますか・・・華がありますね!
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
おはようございます。
私が小学生の頃に初めて「ブルートレイン」を知った時、機関車はロクゴの500でした。
20系寝台車にロクゴの500、「あさかぜ」のヘッドマークに胸を踊らせました。
貨物列車を牽引していた他の仲間たちが廃車になって行く中、トップは残したい…。という、
スタッフの方々に感謝ですね。
関東地区のスター機関車の一角として、
ますますの活躍を願いたいです。
クモハ489-901さま
こんばんは
コメントありがとうございます
私が物心ついたときは・・・65-1000でしたね。
20系もあったかもしれませんが、銀帯の24系が私にとって憧れのヒーローでしたよ。
今、貨物機とはいえ当時を思い出させる姿にしてくれるのは嬉しい限りです!
Pトップの姿はまたカッコいいですよねぇ~。
高崎にはたまに行きますが、、、かなり目を凝らして覗かないと見つけきれないですよねぇ~。昔、ムーミンがここにいたときには車庫の周りを見に行ったことがありましたが、、、
昼飯は・・・やっぱり釜めしを選んじゃいますよねぇ~!!比較的に安いですし・・・他のが高すぎるのでしょうけれど、、、4、5年前に高崎駅で真っ黒の炊き込みご飯のSL弁当がすごくおいしかったのですがねぇ~。最近は見ることもなくなっちゃいましたよ。だから、いつも釜めしです♪高崎駅の駅ビルに「おぎのや」の出してる食堂もあるんですがねぇ~。もちろんメニューは釜めしがいろいろで、、、でもやっぱりたかくて、そこで食べずにいつもの投機に入った弁当を買って帰ることになるんですよ。貧乏性ですからね(笑)
ビスタ2世さま
こんばんは
コメントありがとうございます
遠目からでしたが高崎機関区が拝めて嬉しかったです。原色の64も居ましたが37号機だったのかな?
久し振りの釜めしも堪能できて良かったです。今度は逆回りしようかと思っています(笑)