皆さま おはようございます
急に涼しくなりました・・・一気に秋の気配です。
また残暑が戻るのでしょうか?このまま涼しい方がいいんですがね。。。千葉の災害は思いのほか大変なことになっています。想像以上・・・いや絶します。県民として出来ることは・・・。
さて今回は、24系25形によるブルートレイン瀬戸です。
今では285系サンライズエクスプレスにより電車化されていますね。
ブルートレイン 瀬戸
瀬戸は割と古い列車で1950年代に東京ー宇野間を結んだ急行列車がルーツです。四国に渡る連絡船に接続していたんですね。各方面への列車と併合しながら駆け抜け、瀬戸大橋開通後は四国に渡り高松まで延伸しました。
客車は10系・14系・20系客車と使用されましたが、24系25形時代についてのみ書きます。
開放B寝台のみのモノクラス編成が長かった印象ですが、あさかぜ2・3号(JR西日本受け持ち)と共通運用であったためA個室のシングルデラックス(オロネ25-300)が連結されました。銀帯編成の中に1両金帯が入り特別感があったことと思います。牽引機は田端のEF65-1000が担当し全区間を走破しました。1019・1118号機が運用に就くと目立って良かったですね。瀬戸の紺と白のヘッドマークが良く目立って好きでした。
瀬戸だったか出雲だったか、はたまた銀河だったか・・・
ゲッパが先頭に立つブルトレを東京駅で見たんです。青い客車に赤い機関車(しかも文字入り)は目立ちますね!特別な感じがしますから興味が無い方でもきっとテンションが上がったことでしょう!ホームで見ていてスゴく羨ましかったのを覚えています。なので模型で再現であります!
TOMIX 瀬戸セット
TOMIXの瀬戸セットです。
カプラーはBMTN化しトイレタンクまで取り付けましたが室内灯を施しておりません。回送仕様ですね・・・予算の関係上、24系にも自作品を取り付ける予定にしておりまして、手が回らず放置状態となっているのが正直なところです。チップLEDが上向きになるよう組み込んで、屋根裏にはアルミテープを貼っておき、灯りを反射させた間接照明にすると仕切りの多い車内でもまんべんなく灯りが届きます。別の24系(銀河)に施工し確認していますので早く施してやりたいですが・・・(汗)
銀帯の24系25形に1両だけ金帯のオロネが混ざる編成が好きです。シンプルでいいですね。このセットは電源車カニ24とラウンジカーにオハ25-300が入っていますが、実車はあさかぜと共通使用されていましたので、オハネフ25-300とスハ25-300が入ったあさかぜセットで楽しむのもアリなんですよね。パンタグラフが上がったスハ25-300が組まれた編成も見応えがありそうです。
牽引機は全区間PFが担当したのがまた良かったですね。
私はEF66ではなくEF65世代なので、この四角いお顔がしっくりくるのですよ。最近は貨物機が特急色回帰で塗り替わった機体を見掛けることあり嬉しいのですが・・・やはり青い客車を牽いて欲しいですね。当区においては、あさかぜ編成がおりませんので交互に楽しむことは出来ませんが、パンタの無いオハ25を存分に味わいたいと思います。いつかはスハ25も・・・模型で楽しみたいですね~(笑)
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
こんばんは。
今回の台風の被害は甚大ですね…。
ライフラインの復帰が遅れております。
1日も早い復帰を願うばかりでございます…。
さてお題の「瀬戸」、比較的短距離ながらもその任務は素晴らしきものでした。
轟音を立てて瀬戸大橋を渡る時には、寝台車の窓からは、どのような風景がみれたでしょうか…。
私も何回か瀬戸大橋を「マリンライナー」で通過してますが、100人中100人の人が、その景色に感動できると思います。(笑)
虹釜での「瀬戸」が瀬戸大橋を渡るシーンは見てみたかったですね。瀬戸大橋の青い海に虹釜が映えたと思います。
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
瀬戸大橋渡ってみたいですね~
ブルトレ車内から眺めた瀬戸内海は最高だったでしょう…
渦潮も見てみたいです!カツオもうどんも食べたい(笑)
四国にはいつか行ってみたいです。
奇遇ですねぇ~!!
ちょうど私は九州ブルトレを、、、いいですよねぇ~
寝台列車がやはりカッコいいですよねぇ~♪
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
九州ブルトレいいですよね~
瀬戸は途中で別れて橋渡っちゃいますが…(笑)
やはり寝台列車は最高です!