皆さま おはようございます
暑いですねぇ~…
近頃は挨拶はもう「暑い…」としか言ってません(笑)
7月初めからこの陽気では先々が思いやられますね…
サッカーも惜しいと言うべきか…大変お疲れ様でした!
さて今回は、白帯の24系によるはくつるです。
結構前の商品ですが、TOMIXのさよならはくつるが所属しております。台車や車輪交換について諸氏が解説してくださっています。当区の編成についても交換しておりますので転がりについては劇的に改善させています。リレーラーから動かない客車って…(汗)
EF81-139は今でも現役でカシオペア牽いたり活躍していますね。嬉しいことです。模型でも実車に負けないくらい精悍に見えます。手すりと解放テコは適当なパーツを取り付けましたね。ED75のだったでしょうか。FW付き動力のジャンクを見付けたのでボディを載せてみたのですが微妙に合わないんですね。少しずれてます(笑)
お約束のバックショット…
純正室内灯、エヌ小屋カーテン、マスキングテープで座席表現など手を入れています。もうジャンクとしてしか売れません…手放すつもりもありませんけどね!最近、客車で気になるのは乗務員室から漏れる室内灯の灯りなんですね。漏れるような構造なんで仕方ないのですが、エヌ小屋には壁面が収録されているのでうまく遮光してやりたいです。
まだまだ弄るとこありますね…
次回もお楽しみに~
⬇ 豊四季車両基地 活動報告 ⬇
⬇ 動画撮ってます ⬇
ぴょん鉄 中央・総武線 https://youtu.be/HRrpnJpApHs
ウェアラブルカメラ in ぴょん鉄 https://youtu.be/2VMcoYBS7Y8
⬇ いろんな情報あります ⬇
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。いや~暑いっすねェ(×_×)
まだ7月入ったばかりですよ。
市民プールの開設が心待ちです~
今日はさよならシリーズですね。
機関車も客車もサイボーグ化されているようで、、
ノーマルでは勾配で機関車がヒーヒーですもんね~
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
暑いですねぇ~…
これから台風の影響が出るんですよね?蒸し暑いのは勘弁して欲しいなぁ…。久し振りのはくつるでした。サイボーグの動作確認出来て安心しました(笑)
SECRET: 0
PASS:
ほんと久しぶりですねぇ~はくつる!
赤い機関車がよく似合います♪
ブルートレインは今の時代また需要が出てきていると思うんですがねぇ~。JRも面倒で超高級系のものしか登場させてきませんよねぇ~。模型で思い出すしかなさそうです。
SECRET: 0
PASS:
さよならはくつるなぞ、存在していたのですね!
手を掛けるとある一点を超えたあとは値段が上がり始めるという…なにかの化学平衡みたいですね(笑)
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
今日は飲んだ水分全て汗になりました。
ワールドカップ、サッカーの試合、
後半20分頃から見ておりまして、キーパーのスーパーセーブに唸っておりましたが、本当にお疲れ様でした。ですね。
感動しました。(笑)
「はくつる」、「ゆうづる」と並んで名列車でしたね。私も、超高級な列車じゃなくてもいいので、また寝台列車を復活させて欲しいと思います。
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
おはようございます
コメントありがとうございます
ホントに久し振りでした!
取り敢えず無事に動いて良かったです(笑)
寝台列車はビジネスユースでの需要があるように思いますけどね。ただ車両整備や昨今の事件対策など車両そのもの以外のコストが掛かりそうです。西がやろうとしてる改造車が見物ですね!
SECRET: 0
PASS:
仙台人さま
おはようございます
コメントありがとうございます
はくつるはさよならシリーズの初期のものですね。初のブルトレかもしれません。色々ありますけどいい製品だと思いますよ!
SECRET: 0
PASS:
クモハ489-901さま
おはようございます
コメントありがとうございます
ベルギー戦は残念でした。サッカーでは2-0になると緩むと言いますか逆転されることがあるように感じますね。。。
はくつる出したらゆうづるもですね(笑)
ハチマルかナナゴ*2に牽いてもらいましょう!