皆さま おはようございます
夜中に地震速報が鳴りましたが揺れましたか?
しっかり寝てしまい、アラームで起きましたが揺れには気付きませんでした…。震度4で鳴らすのは止めて欲しいなぁ…
さて今回は、キハ181です。
この西日本カラーは秀逸ですよね。「The 国鉄型」なキハ181にもしっくりカラーリングだと思います。見た目でも力強さが伝わってくるようです。
KATOのキハ181でありますが、これは決定版ですね。TOMIXがキハ81/82を展開してますのでキハ181の製品化は時間の問題と思います。後発の強みはあるかもしれませんが、既にKATO製品が行き渡っているように感じます。
当区のはまかぜですが、実は諸事情により一旦手放したのですが、禁断症状が出て(笑)買い戻しました。やはり…いいですね。取り急ぎ室内灯は純正のクリアを取り付けましたが…灯りが強くそして白いので似合いません…。旧白色のフィルター付きにするなど考えたいと思います。
当レイアウトは電化区間想定ですが、関係なく6両で爆走させています。電化区間を往くDC特急もなかなかカッコいいですね。
次回もお楽しみに~
⬇ 豊四季車両基地 活動報告 ⬇
⬇ 動画撮ってます ⬇
ぴょん鉄 中央・総武線 https://youtu.be/HRrpnJpApHs
ウェアラブルカメラ in ぴょん鉄 https://youtu.be/2VMcoYBS7Y8
⬇ いろんな情報あります ⬇
コメント
SECRET: 0
PASS:
禁断症状!出ましたか(笑)
依存症ですね(笑)カウンセリングを受けないと(笑)
しかし、キハ181いいですよねぇ〜Tomixも確か古いやつはあったと思いますが、旧集電のタイプじゃないですかねぇ〜たまに四国色のは中古で見かけますが、、、リニューアル、、今のヨンサントウシリーズでやってくるかもですね。
リニューアルもあるかも
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
カッコいいですね~
現役だったころが懐かしく思います。
うちにもこのセットがおりますよ(Nで)
思い入れがあるので手放さないです。
トミックスは新集電にリニュしたモデルまであったと思いますねー
カトーが製品化した時に回送しました。。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
引退前に乗ったにもかかわらず、この色の模型を持ってないという、、、(汗)
帯もビシっとキマっていて、めっさシブいです。
物欲が刺激されまくりです~
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
このカラーリングのキハ181系、
こちらでは、9月上旬の「おわら臨」と、
冬季の「シュプール」で見れました。
起動時のエンジン音が魅力的でした。
赤いキハ189系になってからは、
おわらもシュプールも走らなくなりました…。
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
おはようございます
コメントありがとうございます
どうも国鉄型には中毒性があるようですよ(笑)
カウンセリングを受けつつ時に摂取もしないと禁断症状が出るようです。特に私に近い年代の方は注意が必要です。ご案内しておきます(笑)
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
おはようございます
コメントありがとうございます
TOMIXには四国色がありましたね。
名車ですので是非HGで製品化して貰いたいです。特急色は別格としてもこの西日本色は秀逸ですね!
SECRET: 0
PASS:
まちゃけんさま
おはようございます
コメントありがとうございます
キハ181は動画サイトでよくエンジン音を聴いております(笑)
加速時のサウンドはタマらないですね!実車は見たこともないので…乗車されたなんて羨ましすぎます!
SECRET: 0
PASS:
クモハ489-901さま
おはようございます
コメントありがとうございます
キハ181はつい先日も動画サイトで観ておりました(笑)
起動時の映像は見たことがないですね。探してみようと思います。赤いキハ189は模型化もされませんね。嫌いじゃないんですが…
SECRET: 0
PASS:
こんにちは
この西日本色、結構似合っているんでしうよね。
うちにはTOMIX製の古い設計のキハ181が居ますが、リニューアルして欲しいところです。
「はまかぜ」は8月に走らせてきたので、下手すると記事が被っていたかも。
SECRET: 0
PASS:
かんちょさま
こんにちは
コメントありがとうございます
この西日本色は国鉄型によく似合う秀逸な色だと思いますよ。キハ181も更に男前になった気がします。
私個人はネタ被り大歓迎です(笑)
相乗効果?いえ、私が乗っかってる感ありますが、訪問者数が増える傾向がありますのでありがたいことです。また宜しくお願いします(笑)