皆さま おはようございます
昨日は運営全般に関わりましたシンポジウムが開催されました。
ここは上期の山場だと思っておりましたので、気を張ってたんですが大きなトラブルもなく無事に終えました。ホッとしております。
あっちこっちとにかく歩きましたよ。。。
とにかく疲れた…。
夜に会社で19000越えて帰宅したときには21000でした~。
ちなみに今日は、声優さん呼んでアニメとゲームの公開録音です。
このギャップがね…(笑)
EF81タマりません。。。
特にこのローピンの更新機は大好きなんですね。
だけに、ヘッドライトLED化、手すり・開放テコ取り付けるなどグレードアップ化を施しております。主にコキ50000にJRFコンテナを載せた紅い列車を牽かせることが多いです。よく似合うと思っています。
銀のは所謂「つるし」ですけどよーく出来てると思いますね。
ボディのシルバーはTOMIXとKATOとで違いがあるので好みでしょうか。ボクはTOMIXの落ち着いた色合いが好きです。
今回はこの辺で…
次回もお楽しみにー
☆動画撮り貯めてます!☆
☆鉄道や模型の情報がたくさん!☆
コメント
SECRET: 0
PASS:
20000ゴエは凄いですねぇ。そこまで歩くと足がいたくなりそうです。
そして電気機関車と言えば81ですねぇ~♪ローピン、シルバー、赤とそれぞれが似合っていてハチイチは何両あってもいいくらいですよね!
SECRET: 0
PASS:
もう日本海側をはじめパーイチも一世代前?!
最近は星の無いEF510が幅を利かせてきましたが
やっぱりパーイチの方がシブさがある?!
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
流石にふくらはぎがプルプル・・・かかとの痛み・・・今日は座り仕事に徹しますわ。。。さて、81は何両あってもいいですね。500番台のリニューアルを期待したいところです。
SECRET: 0
PASS:
パパさま
こんにちは
コメントありがとうございます
あの北陸本線が510天国になっちゃいましたね。
そして東北本線はまさかの逆行で81復活。嬉しいんやら悲しいんやら複雑ですね。
あ、昨晩南流山で舞浜臨見ました。583の存在感は別格ですね!
SECRET: 0
PASS:
オールラウンダーの81は私も大好物です。
銀は2つありますが、北陸で活躍した貨物更新機は、TOMIXからの再販かKATOからの新製待ちです。
(ぜんぜんその兆しが無いのでオクでポチるかも(笑))
実車は風前の灯ですが、模型ではいつまでも現役ですね。
SECRET: 0
PASS:
南武蔵野線さま
こんにちは
コメントありがとうございます
81祭り貨物縛りなんてやってみても面白いかも。
実車も模型もかなりのお気に入りなんです。模型はまだまだ走らせますよ~。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
20000歩越えとは凄い‼
太る暇もありませんね~(笑)
私もローピン更新機はお気に入りです。
(先日も16番で取り上げましたが・・)
500番台ありますけどいります??
予備機ですので状態はいつも通りの付属品完備の極上品ですよ。
SECRET: 0
PASS:
やっぱり81はいいですね~。当初は何とも思わなかったのですが、何機か整備するうちに魅力を感じるようになってきました。
重厚な貨物を引く姿がかっこいいです!
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
いやいや~(汗)
歩く以上に食ってるので痩せるどころか肥えてますわ~
いま人生MAXであります!
KATOの500番台は1両持ってるんですが、製品化されてるのは1種だけでしたよね?
SECRET: 0
PASS:
TsukubaLinerさま
こんにちは
コメントありがとうございます
「さよなら」を集め出すと81は増えますねー。しかし赤い東日本色ですからローピンか欲しくなるんですよ。貨物更新機もです(笑)