皆さま おはようございます
この土日は仕事(学会運営)なんですよ。行ってまいります!
暑さが戻ってきましたね・・・残暑を味わうくらい気持ちに余裕を持ちたいですね。
思考能力をキープ出来るくらいのあまり厳しい残暑でありますように(笑)
さて今回は、183系189系で運行された特急あずさであります。
ニューカラーと謳われましたが短命だったトリコロールと見慣れたグレードアップ車(青系)を出してみます。
183系1000番台 グレードアップあずさ

高速バスとの競合が激しい特急あずさが、車内のグレードアップを施して投入したのがこの車両です。
車内はシート交換やシートピッチの改善、窓を上下方向に拡大してきました。外観はあずさっぽくない?白赤緑のストライプをまとったフレッシュな印象を持ちます。実際言われたかは分かりませんが、私はトリコロールと呼んでいます。1994年には長野オリンピックにあわせて青系のニューカラーに変えられました。この配色は人気がなかったのでしょうか・・・短命だったかもしれません。
私が仕事の関係で松本に居た時には青系のニューカラーがほとんどだったように思います。記憶が定かではないのですが・・・このトリコロールも見たような・・・。月1回は会議で千葉に向かってましたので、ホント特急あずさにはよく乗車しました。特に千葉行きは便利でしたね。

古い製品ですが好きな列車ですので購入しました。
麦球の悲しいヘッドライトでしたが電球色LEDに換装しています(やって貰いました・笑)。室内灯は同じKATOの旧白色です。真っ白い灯りが白い車体に良く似合うのですよ。赤と緑のストライプにも映えます。
模型は9連ですが、知人にモハユニットを1ユニット譲って貰ったので最長11連で運用可能です。実際にあったかは分かりません。黒染め車輪換装、カプラーマウントのトイレタンクも取り付け台車及び車端を引き締めています。それなりにコストを掛けましたが、その甲斐のある出来に仕上げています。
KATO 10-440 [特別企画品] 183系 グレードアップあずさ 9両セット
新品!送料無料!古い製品ですが安定の出来栄え
KATO 10-440 [特別企画品] 183系 グレードアップあずさ 9両セット ※Aランク中古品
お買い得品 最新のAssyパーツで模型もグレードアップしましょう
189系 あずさニューカラー


信越本線の特急あさまが廃止されたことに伴い189系が中央線に転属してきました。
緑系のあさま色をまとっていましたが、あずさ色に変更され運用されました。なかには変更が間に合わず、あさま色のままあずさ運用に入ったこともあるようですね。クハの側面にASAMAのロゴがあったかと思いましたが・・・塗りつぶしたのでしょうか?大窓・小窓が混在する編成が見ていて楽しいですね。
KATO 10-426 189系 あずさニューカラー 基本7両セット
旧ロットですがお買い得です。いかがでしょうか?!
KATO 10-427 189系 あずさニューカラー 増結4両セット
旧ロットですが安定の出来 26%OFFでお買い得です!
KATO 10-1525 189系 グレードアップあずさ 7両基本セット ※青系
KATO 10-1526 189系 グレードアップあずさ 4両増結セット ※青系
こちらは新ロットです!30%OFFで送料無料!
模型は基本・増結の11連で入線させています。
ヘッドライトは電球色LEDに換装済み。室内灯はKATO旧白色としています。しかし、車体が重くなってしまい1Mではつらくなってしまいました。幸い中古のM車が入手できたので2M化し安定走行が可能になりました。下回りはトリコロール同様に黒染め車輪、トイレタンク取り付けています。やはり11連となると迫力あっていいですね。が、ここまでコストを掛けましたが、TOMIXがHG化し人気がないのか売れ残っている状況・・・。何度ポチろうと思ったことか・・・。今後、余程の出物を見付けることがあったら考えます(笑)
KATO 10-426 189系 あずさニューカラー 基本7両セット ※Aランク中古品
KATO 10-427 189系 あずさニューカラー 増結4両セット ※Aランク中古品
旧ロットですがかなーりお買い得です。
思い入れのある特急あずさですが、この国鉄型の印象が強烈に残っています。実車はとっくの昔の入れ替わりましたが、模型を走らせる度に当時の記憶が蘇ります。モーターや送風ファンの音が脳内で再生されますよ。音楽と一緒で、模型を走らせると思い出すことがいくつかあります。良い思い出だけではないですけどね・・・(笑)
タマにはいいですね・・・酒でも飲みながら笑ってしまいましょう~
今回はこの辺・・・
次回もお楽しみに~
情報そろってます
鉄道コム https://www.tetsudo.com/blog/
ブログ村 https://railroad.blogmura.com/railroad_mokeingauge/
ブログランキング https://blog.with2.net/rank2294-0.html
鉄道にまつわるトピックス
- E235系 トウ43編成 配給輸送 9月3日
- 相鉄12000系 山手貨物線など 試運転 9月2日
- 東京メトロ 2000系 甲種輸送 8月31日~9月1日
- 2700系 団体臨時列車 運転 9月1日
- 651系K103編成 回送 8月31日
- みのりこけし祭り号 運転 8月31日~9月1日
- 特急 ニセコ号 運転 8月31日~9月1日
- 東急 5000系青ガエルラッピング車両 運転終了 8月30日
- クリスタルエクスプレス 団体臨時列車 運転 8月30日
- 東急 5050系5178編成など 甲種輸送 8月27日~29日
- GV-E400系 甲種輸送 8月28日~29日
- DD200-1 甲種輸送 8月27日
- 京成 AE形AE9編成 甲種輸送 8月25日
- 205系M63編成 配給輸送 8月23日
- E231系 元ミツB2編成 回送 8月23日
- みのり新庄まつり号 運転 8月24日~25日
- ハローキティはるか 団体臨時列車 運転 8月24日
- 遠野ホップ収穫祭 運転 8月24日~25日
- 急行 九十九島号 団体臨時列車 運転 8月24日
- 東京総合車両センター 一般公開イベント 開催 8月24日
- 京阪 2200系・7000系 記念ヘッドマーク全列車掲出 8月24日
- 地ビールフェス一関など 運転 8月23日~25日
- 南海 天空 団体臨時列車 運転 8月22日
- サロンカー明星号 団体臨時列車 運転 8月23日~26日
- E235系 トウ42編成 配給輸送 8月23日
今週のイベント
7日(土) | 小田急 ワラビーズ歓迎記念乗車券 発売 千葉都市モノレール 初音ミクコラボ記念切符など 発売 流鉄 流山駅 BEER電車イベント |
---|---|
8日(日) | 首都圏新都市鉄道 子ども向けダイヤ作成教室 開催 秩父鉄道 急行ちちぶ乾杯共和国号 運転 |
コメント
おはようございます。
「あずさ」、トリコロールカラーは登場時は斬新でしたね。「あずさ」のみならず、「アルプス」の運用もありました。
塩嶺トンネルを抜けて疾走する姿は印象的でした。
「あさま」カラーの「あずさ」も、
アルパインブルーの「あずさ」同士でお互いに引き立てあっていたと思います。
「あさま」カラーの189系は最後まで直江津~長野を結んでいた「信越妙高リレー号」で活躍してましたから、私にとっては北陸から一番近い「あずさ」「あさま」カラーだったと思います。(笑)
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
トリコロールを見たのは一瞬だったような気がしています。
特急色からの更新は新鮮だったでしょうね!
あさまは直江津まで行ってましたね。上野でその3文字を見たとき興奮したのを覚えています!