Nゲージ 1831 東京メガループ 武蔵野線

皆さま おはようございます

今週末は学会運営です・・・適当に(いい塩梅に)頑張ってこようと思います!
変な天気が続いて気持ち悪かったんですが、また冬の陽気に戻って良かったです。職場近くは海が近いので風が吹くとほんっとに寒いのですが冬らしい方がいいです。

さて今回は、武蔵野線です。
京葉線・武蔵野線・南武線・横浜線を総括して「東京メガループ」と呼ぶそうです。他路線との接続が多い路線で利便性向上のために車両の更新以外に新駅設置、快速運転など行っていますね。2世代前の103系が頑張っていた頃を思い出してみようと思います。

武蔵野線「東京メガループ」

オレンジ色の103系が懐かしい

そもそも武蔵野線は、国鉄が建設した貨物線なのは皆様ご存知のことと思います。
首都圏(神奈川・埼玉・千葉・東京)のベッドタウンを環状線状に結んでいることから、JRや私鉄各線との接続駅が多いのが特徴です。沿線の人口増加に伴い武蔵野線は貨物線としてだけでなく旅客利用されています。沿線に競馬場や競艇などギャンブル場が多いので「ギャンブル列車」とも呼ばれています(笑)

お古車両の掃き溜めなど言われ新車が入ったことがない路線でも有名です(涙)
103系は6両編成で使用されのちに8両化されました。6両と8両が混在していた頃は「8CARS」のステッカーが前面に貼られていたのが懐かしいです。元山手線の205系投入により2005年に運用終了しました。
東京行きの列車は快速「むさしのドリーム」として運行されていたことがあります。武蔵野線内は各駅停車ですが、京葉線内は越中島と潮見、平日のみ葛西臨海公園を通過していました。優越感に浸れたものです。

マイクロエース 103系

運行表示窓が埋められているのが特徴的

マイクロエースの特定編成が製品化されているので入手しました。
ATC搭載により列車番号窓が埋められ、分割式の冷房が載ったクモハ103-126が特徴的です。マイクロエースらしい製品かと思います。少し前はあちこちで結構見掛けたのですが・・・最近は出ていないようです。この武蔵野線に限らずですが、マイクロの103系はいいですね~・・・。車内のつり革がオーバーかな?とも思いますが模型らしくていいじゃないですか。室内灯の入れがいがありますよね!当区の標準仕様ですが、ボディマウントのTNカプラーSPと室内灯(illumi?)を奢っています。前面のステッカーは当時の武蔵野線らしく「むさしのドリーム 東京」としました。

お買い求めはコチラ
PFとの離合が様になる路線ではないでしょうか

センゴックとオレンジの103系がよく似合います・・・元々は貨物線ですのでEF65との離合が様になりますね。この時代なら国鉄型電機がいいでしょう。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. ビスタ2世 より:

    マイクロの103系!なかなか良いですよね。文字や記号の表記なんかもちょっとオーバーっぽいですが、はっきりと特徴を捉えていて当時の雰囲気に浸れます。我が家にも体質改善の103系大阪環状線が走って?ますが、なかなかのものでお気に入りなのですが、走りが、、、動力があまりにも不調だったので交換しましたよ。

    久しぶりに出して走らさないと、また固着しちゃうかも!

    • ビスタ2世さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      マイクロのは定期的に走らせないといけませんね。
      今までモーターの固着まではないですがギクシャクはします。
      103系はかなりいい出来だと思うので大事にしてやりたいです!

  2. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    冬の北陸らしくない陽気になっております…。
    日中は暖かくて防寒のインナーが要らないです。
    雪なしでは少し困るなぁ…。(笑)
    「夢見る路線」、正にドリームですね。
    近郊都市の発展のための路線でもありますから、
    東京のベッドタウンとしての発展もドリームですよね。開業したての武蔵野線の写真を鉄道雑誌で見ました。103系6両の非冷房、窓という窓はフルオープンの写真でした…。

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      ニュースで見ましたが雪が少ないようですね~
      昨年末のスキーではかろうじて滑れた感じでした。
      今度TOMIXから非冷房の103系オレンジが出るのでポチりそうで・・・(汗)