Nゲージ 1878 九州地区の主 ED76

皆さま おはようございます

今週は気分が乗らずダラダラ過ごしています。。。
仕事はキャンセルが相次いでいるのでヤル気が出ませんよね~
こういう時にこそやるべきこともあるんでしょうが・・・気が滅入っています。
取り敢えず鬼滅の刃でも読んでいよう(笑)

さて今回は、ED76 貨物更新機であります。
九州地区用の交流電気機関車ですが、旅客に貨物とフル稼働しております。

九州地区の主 ED76

赤く非貫通の顔が精悍に見えます
概要

九州地区へ配備された交流電気機関車の増備用として開発されたのがED76であります。
交流機の標準型と呼ばれるED75を基本としていますが、蒸気暖房用の装置(SG)を搭載するために車体長が長くなり重量増と軸重軽減のために中間台車が備えられました。この中間台車ですがモーターは搭載されず、空気ばねの圧力を変えることで軸重制限のあるローカル線内にも入線できたそうです。
その中でも1000番台は、20系寝台客車、10000系貨車の100km/h運転に対応するために電磁ブレーキ回路、空気管、ブレーキ装置を搭載した区分であります。

JR貨物は現在、10両のED76が門司に所属しています。1000番台が主ですが0番台2機をJR九州から購入し、廃車もありながら九州地区の主力として活躍しています。1995年から徹底的な機器類の更新工事が行われ、乗務員扉がステンレス製に交換されたり、側面に白帯が巻かれたりと見た目の違いがあります。
もう40年近い車齢ですから後継機の話があってもいいと思うのですが・・・なかなかないですね。
日本海縦貫線に投入されたEF510の玉突きでEF81が富山から門司に転属しており、交流区間でのみの運用されています。ED76の活躍の場がますます減っていくのでしょうか。

JR貨物としては交流機は造りたくないのかもしれませんね?!コストは掛かっても交直流機でロングランさせるか、ディーゼル機(ハイブリッド)を入れるのかもしれません。※軸重のことは無視しています。

TOMIX ED76 貨物更新機

屋根上のゴチャゴチャ感がタマりませんね
概要

どこかの閉店セールで格安入手したのがこのED76であります。
ステンレスになった乗務員扉がカッコよくカタログを見ては気になっておりましたのでラッキーでした。取説通りにパーツを取り付けたのと、ショートタイプTNカプラー、ヘッドライトLEDの交換を施しています。電球色のLEDに換え問題なく点灯していますがプリズムの構造上か明るく灯りません。
ED76の特徴であるTR103型中間台車がよく目立っていいですね。正直スカスカ感がありますが真横から見ることはあまりないので気にしないことにします(笑)

牽かれる貨車はコキですが敢えて50000系としています。カラフルな100系もいいのですが、赤い電機に赤いコンテナの統一感が好きなんですよね。九州地区のコンテナは大きな私有コンテナが多い印象を持っていて、コスト的に揃え切れていないのもあります(汗)
後にTOMIXから皆さん念願のヤマトコンテナが出ますから貨レ運用が更に楽しくなりそうですね!

お求めはコチラ
お約束のバックショット 電機と貨車の統一感が◎
豊四季区 その後

先日、お座敷レイアウトを撤去したのですが取り敢えずレールの清掃を始めています。かなり埃っぽくて驚きました・・・日頃からメンテしていたつもりなんですが。ある程度乾いたらレール側面を錆色に塗っていくつもりです。ポイントレールは分解清掃、接点復活剤の塗布ですね。TOMIXのポイントレールは突然動作不良になったり、補助レールの浮きが原因で激突・急停止があるので定期的なメンテが必要です(現在の製品は不明です)。

新規で車両撮影は出来ませんが今後はメンテ画像でも載せましょうかね~

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんにちは。
    毎日毎日コロナウィルスのニュースばかりですね…。「ひるおび」では、「あと2週間…。」と報じられておりましたが、2週間で吉と出るか、凶と出るか…。ですね…。蔓延防止対策に賭けるしかないですね。(汗)
    私が青春18で九州を旅していた頃は、九州ブルートレインも併結仕業で、分割や併合が見られました。ED76も鳥栖と長崎で見れたに過ぎませんでした。かつては北陸を走っていたEF81、
    九州での活躍は嬉しいですが、ED76と同じくらいの車歴ですし、いずれは新型の機関車になってしまうのかも知れませんね…。(汗)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      ちょっと心配な状況です・・・度合いはともかくモロに被害被ってますから。
      ED76は私も鳥栖で見ただけですね(30数年前ですが!)。
      EF81が九州で交流機として活躍しているのは嬉しいですが、
      後継機は無いんじゃないかと思ってしまいます。