Nゲージ 870 -113系1500番代 種別幕をスカっと白色に-

皆さま おはようございます

連休は如何お過ごしでしょうか?
ゴールデンウィークと入力しようと思いましたら、予測変換で言語道断と入力されちょっとビックリしました(笑)・・・天気も良さそうですからお出掛け日和ですね!

さて、今回は113系1500番代 総武快速(横須賀)線であります。

種別幕は白く点灯させたい

一通りの整備は終わっておりましたが、少し気になっておりました種別幕のライトを更新しましたのでアップします。砲弾型LEDが仕込まれているので白色の砲弾型に付け替えればいいのですが、古いハンダの吸い取りに自信が無く・・・基板を焼損させてしまったことがあるので、基板ごと差し替えることにしました。

種別幕がいい感じになりました。
が、ヘッドライトも白色になるためマッキーのブラウンで色挿ししています。どうも嘘っぽい?色合いが気に入りませんが致し方ないですね・・・いずれクリアオレンジも試してみようと思います。また、幕そのものですが、シールのため脇から灯りが漏れやすいです。プリズム(導光パーツ)をシルバーで色挿ししてやることで遮光し漏れを防いでいます。

詳しいことは分かりませんが・・・
LEDが変わったせいなのか電圧降下して室内灯の照度が落ちました。純正基板ではなかったことです。消費電力が違うのでしょうか?

先頭と最後尾の2両のクハしか変えていないので、11連で運転することも多いですから両端クハの基板更新はしておこうと思います。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. だいや96号 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    近郊型の車両は本当に白色化の効果が出ますよね。白幕での長編成の113系、走る図を想像してしまいます!

  2. 南武蔵野線 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    幕いい感じですね。
    幕と前照灯が実車通り違う色なのはやはりリアリティありますよ。
    私もここの所、全く半田やってないので、失敗しそう。
    暫くは純正交換かあの方のお世話になるしかなさそうです(笑)。

  3. かんちょ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは
    基盤ごと交換の方が、全然楽ですよね。
    私も最近は全然はんだごて使っていませんが、失敗しにくい基盤や破損しにくいLEDがあるので、交換も難易度が異なります。(LEDは基板が長い3216サイズが楽)
    交換するとイメージが良くなるのが、良いですよね。

  4. 屋根裏の住人 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは。
    加工お疲れさまです~
    スカッといい色になってますね♪
    基盤ごとの交換だと失敗して再起不能なんて事態も避けれますし、何より簡単ですね。
    明るさが変化するのは何なんでしょうね~
    私も経験あります(-.-)

  5. みどりぺんぎんパパ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    身延線色も続報楽しみにしています
    「身延~」限定だけに
    「スカッとさわやか~コカ・・・」( *´艸`)

  6. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    だいや96号さま
    こんにちは
    コメントありがとうございます
    白幕が黄色く点灯するのが気になっていたんですよ。白色を電球色にする術はあったので基板交換してみました。大成功ですね!

  7. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    南武蔵野線さま
    こんにちは
    コメントありがとうございます
    純正基板には砲弾型の電球色LEDが装着されていました。これを白色に差し替えるだけでいいのですが、ハンダの吸い取りが上手く出来ずに基板を焼損してしまいました(汗)
    機関車系は例の方に、電車系は別のところから入手しています。

  8. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    かんちょさま
    こんにちは
    コメントありがとうございます
    純正基板には砲弾型の電球色LEDが装着されていたので白色に差し替えるだけなのですが、ハンダの吸い取りが上手く出来ずに基板を焼損してしまいました。こうなると一気に意欲が減衰してしまいポン付け出来るものを買ってしまいます。実際はポンとはいかないのですが気が楽ですね。

  9. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    屋根裏の住人さま
    こんにちは
    コメントありがとうございます
    基板を変えた2両だけ電圧降下してるんですよ。自作室内灯が暗くなっています。短編成だとどうなのか確認してみたいですね。1.2Aのパワーユニット使ってますが容量の問題なんですかねぇ?

  10. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    パパさま
    こんにちは
    コメントありがとうございます
    身延線も近々更新のためTYSK(豊四季工場)入場しますよ~
    あの赤い清涼飲料水のやついいですよね。あれは長野だったかな?!高崎まで来てたようですから63と組ませると萌えますね!

  11. POPEYE より:

    SECRET: 0
    PASS:
    横須賀良い雰囲気で写ってますね。
    今回、蔵前RGに湘南色15両編成を持ち込みましたが室内灯はまだで… 基板交換お疲れ様でした。
    LEDでも室内灯を装備して走らせるとコントローラー電源も2A物が欲しくなりますね。
    湘南色も室内灯整備しないと・・・

  12. ビスタ2世 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    確かにヘッドライトがちょっとレモンイエローっぽい感じがしますねぇ~。そこも含めてですが、先頭車の室内灯が暗くなる現象はよくあります。まぁすべての車両で先頭車は暗くなっているはずなのですが、、、大体が気が付かないレベルで済んでいます。その中で毎回はっきりと先頭車が暗くなるのは、ヘッドライトが電球の時です。これは電球の消費電力が大きいため先頭車に流れた電流のほとんどがヘッドライトに消費されてしまうからです。それでは今回はというと、、、やっぱり同じことで、ヘッドライトの方に多くの電流が消費されていると考えられます。対策としてはライト基板の抵抗値を大きくするが有効ではないかと・・・これで室内灯側に電流が多く流れ明るさを取り戻せます。その分ヘッドライト側暗くなるでしょうけれど、もしかしたら暗くなったことでレモン色が解消されるかも・・・

  13. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    POPEYEさま
    こんにちは
    コメントありがとうございます
    動画にて湘南色の長編成を拝見しましたよ!
    いいですね~・・・私も早いとこお邪魔したいと思います。当区ではTOMIXの1.2Aを使ってますがこれが上限なんですよね。もうちょっと余裕が欲しいなぁと思うときは確かにあります。

  14. 豊四季車両基地 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ビスタ2世さま
    こんにちは
    コメントありがとうございます
    なるほど・・・そういうことですか。
    後はウエイトかなぁなんて思ってました(笑)
    抵抗の交換となるとハードル上がっちゃいますね。また焼損・・・
    検証記事を楽しみにしてます!!!