Nゲージ 1733 栄光の1レ 寝台特急さくら

皆さま おはようございます

今日は早朝よりシンポジウム運営です。
バタバタしそうですけど、しっかりこなしたいと思います。
日月火と4:20起きが続いていまして・・・日曜は遊びでですけど・・・(汗)
坊主だったのが心に虚しく響きます(笑)

さて今回は、寝台特急さくらであります。
PFと14系の組み合わせ。私にとっては栄光の1レさくらと言ったらこの編成なんです。

14系14形 寝台特急さくら

EF65-1000を先頭に14系客車が駈ける

さくらの歴史は古く1929年にまで遡ります。
これこそ鉄道省が東京ー下関間で運行されていた特急列車に「櫻」と命名したのが最初です。

後に運行開始するはやぶさや富士と共に九州ブルトレを支える花形列車となりました。しかし、新幹線や飛行機が競合します。格安ホテルとのプラン、ブルトレ客車の老朽化・陳腐化により乗客が減少し、はやぶさとの併合で残っていた長崎行きも2005年で廃止となり長い歴史に幕を下ろしました。

早く室内灯を取り付けたいが・・・

幼少の頃の思い出

私が幼少の頃、まさにブルトレブームで憧れの存在でありました。
あさかぜ・はやぶさ・富士・さくら・・・東京機関区にヘッドマークを掲げて並ぶEF65に心トキめきました。そんなとき、熊本にある母の実家に行く機会がありまして、祖母と2人でブルトレに乗車しました。さくらではありませんが、14系のみずほで東京ー熊本間を往復できました。亡き祖母との一生の思い出ですね。

そんな理由で、14系14連のさくら・みずほ(共通編成)は絶対に再現したい列車でありました。
今ではKATOの選択肢もありますが、TOMIXが早くから模型化していますのでTOMIXとした次第です。カプラーやトイレタンクなど弄る箇所が多くて懐も痛むのですが・・・納得の出来る1本に仕上げたいと思っています。

さくらのHMは何種類かありますね
TOMIX 14系14形

基本・増結セットから往年の14連としています。
取り敢えずはTNカプラーは仕込んだのですが、トイレタンク(L)が足りず中途半端に取り付けています。あとは室内灯とカーテンですよね。最新仕様の14系ではないので梯子の表現はないのですが、カーテンを閉めれば梯子は見えなくなるのでいいかな、と(笑)

PFは再生産がなかなか掛からない東京機関区であります。
TOMIXは機関車のリニューアルを図っていますから近いうちに新仕様で登場するかもですね。出雲2-3号と一緒に出るであろうEF65-1000はそうなのでしょうか?JR仕様なのかもしれません。

気になるのは、往年の九州ブルトレは14系だと14両編成と長編成になります。が、動力は先頭の機関車だけなんですね。室内灯とBMTNカプラーを仕込むと相当な重量感になります。是非、動力付きのスハネフ14を製品化していただきたいです!カニ24の動力付きは模型的に大変重宝するありがたい車両なので14系でも!

バックショットは113系と一緒に

私にとっては14系14形の寝台客車には相当な思い入れがあるのですが、皆さまにとっても想いの詰まった列車はあろうかと思います。模型でちょっと走らせるだけで当時の記憶が走馬灯のように蘇ります。今の子供達は鉄道に対しどのような記憶が残るのでしょうね。やはり新幹線でしょうか。ちなみにうちの息子は、金沢から上野まで乗車したE7系新幹線の記憶が鮮明のようです。

音楽も一緒ですが鉄道模型にも似たような効果がありますね。
楽しみ方は色々ですが大人になると感じ方がちょっと変わってくるようです。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    今日から10月ですね…。週末にかけて台風も来るようですし、被害が無いよう祈るばかりですね。
    「さくら」、ラグビーの選手のユニホームにも描かれているほど、正に日本の「華」であります。
    私も長崎へ青春18で旅した時に、諫早駅で東京行きの「さくら」を撮影しました。肥前山口で佐世保編成と連結して堂々の14両編成でしたね。
    「幽霊カニ」ならぬ、「幽霊スハネフ」、
    必要ですね。
    小学校の頃、「さくら」のヘッドマークに心トキメキました。学習机に「さくら」のヘッドマークのシール張り付けて母に叱られました…。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      私も図鑑と下敷きだったかな…持ってましたよ~
      ノートの隅っこにはヘッドマークを落書きしてました(笑)
      九州ブルトレはどれも華がありましたね。。。憧れてました。