Nゲージ 1838 憧れのブルートレイン「富士」

皆さま おはようございます

今日明日は連休の予定なんですが、久し振りに連絡をくださったお客様の会場下見が入ったので、ちょっとだけ出社します。終わり次第すぐ帰りますけどね。いつものタリーズでコーヒーでも飲んでノンビリしていようと思います。

さて今回は、寝台特急 富士であります。
九州ブルトレは久し振りなんですよね。長編成になるので出すのが億劫になってしまいます(笑)
分割併合があった時代の想定でED76に牽かせるのもいいんですけどね~

最長距離!寝台特急「富士」

カーブを抜ける寝台特急 富士
概要

名車中の名車であります。1960年代に運行を開始した寝台特急ですね。
東京ー大分間で運行を開始しましたが、直ぐに西鹿児島まで延伸し、24時間以上掛け最長距離を走る列車となりました。1980年代には徐々に区間短縮され最終的には大分止まりとなりましたが、2009年に併合していた「はやぶさ」とともに廃止となりました。

私はブルトレに憧れて鉄道模型を始めたと言ってもいいくらいで、特に九州ブルトレには特別の想いがありますね。乗車は1回きりでしたが東京駅ホームで眺めたり客車のデッキに入ったり出たりしてました(笑)
当時の客車は24系25形で深く輝くステンレス製の帯がカッコよかったです。牽引機はEF65-1000で丸形のヘッドマークを掲げていたかと思います。

菱形パンタのEF66が先頭に立つ
TOMIXでフル編成化

特に印象深いのは24系25形の銀帯編成で、100番台のオハネ/オハネフの窓が綺麗に並ぶ編成美にシビれたものです。晩期は帯色が混ざりましたし個室車が組まれたことで編成美は落ちた気がしますね。当時の美しい編成を模型で再現したくTOMIXで15連を組んでおります。KATOからも遅れて銀帯編成が製品化されておりますが、重量級の15連を機関車1両で牽くのは困難と思い、補助動力付きカニの設定があるTOMIXにした次第です。ボディマウントのTNカプラーには相当な負荷が掛かっていそうですね。また、純正室内灯を組み、エヌ小屋カーテンを貼っていますので重量もそれなりです。平坦な当方のお座敷レイアウトでなら大丈夫ですが、勾配のある貸しレでは厳しいと思われますね。

哀愁のあるトレインマーク 終着駅はもうまもなく?!

ブルトレ全体に言えることですが、同じ寝台特急「富士」でも時代によって編成は様々ですので、どの時代のを再現するかで何を購入するか変わってきます。当方ではオハネ/オハネフが主体でオロネ・オシが入った編成が主ですが、オハ24-700(ロビーカー)とオハネ25-1000(SOLO)もありますので、気分に合わせて組み変えています。皆さまも同じでしょうか?!

14系化された晩期のいわゆる「さよなら 富士・はやぶさ」もいいですけどね・・・
やはり食堂車が組まれていないとブルトレな感じがしないのです。

お買い求めはコチラ
たまには動画でも

いつもと変わらない情景でので、旅情を味わいたいブルートレインには合わない感じもします。
情景の綺麗な貸しレならば、照明を暗めにしてもらって運転を楽しみたいですね。子供の頃、時刻表とにらめっこしながら何周も走らせたことを思い出します。停車駅の数だけ周回させたのですよ!時刻を見て照明を点けたり消したり・・・懐かしいです。またこんなことしてみたいですね!

今でも色褪せず魅了するブルートレイン・・・
メーカーはどんどん新製品を発表してきます。ついていくのがやっとですが・・・
まだまだ楽しめそうですね!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    「富士」、憧れでしたね…。(笑)
    「富士」、「はやぶさ」、「みずほ」、「さくら」、
    「あさかぜ」、「彗星」、「瀬戸」、「出雲」、
    「あかつき」、「なは」…。小学生の頃は全てどこまで行くか暗記してましたね~。
    中学生の頃、TVで「いい旅チャレンジ
    20000km」を放映しておりました。
    ブルートレインに乗った小学生の子供をレポートする番組でしたから、乗りたい気持ちが増幅
    しましたね~。(笑)
    今は模型を走らせながら、ブルートレインの乗車の夢を見ていた頃を思い出しながら、
    息子に語っております…。

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      いつかブルトレで九州に行きたいと思っておりましたら、
      亡き祖母がみずほの席を取ってくれたのが良い思い出です。
      停車駅も暗記してクイズごっこしてました(笑)
      そんな話、息子にしてみようかなぁ~・・・

  2. 東濃鉄道 より:

     名古屋駅で帰りの電車を待っている時、東海道線のホームを見つめ 以前ここにブルートレインが走っていたなんて‘夢’のように感じてしまいます。電気機関車(64,65・・・)はまだ健在で貨物輸送に使われており、モーター音、ブロアー音を聞くことで当時を思い出させてもらえます。
     往時を偲びながらの運転する鉄道模型、最高! 

    • 東濃鉄道さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      そうですね~
      地元駅の中線に工臨ですが田端のEF65やEF81がいることがあります。
      起動音を聴くとゾクゾクしますね。EF64-1000は最近見掛けていないので寂しいですね。