Nゲージ 1870 貨レが一番よく似合う?! EF66

皆さま おはようございます

2月中旬らしい陽気に戻りましたでしょうか。
関東では過ごしやすい気温になっています。突然暑くなったり気持ち悪かったですね。
気温の変化もほどほどにしていただきたい・・・

さて今回は、EF66-0 貨物更新機であります。
27号機以外のゼロロクを走らせるのは久し振りな気がします。

大出力電気機関車 EF66

機器更新され外装色が変わった16号機 裾の白帯がアクセント
概要

東海道・山陽本線の高速貨物列車のために開発されたのがEF66です。
ブルトレの印象が強い方も多いと思いますが、そもそも貨物機なのであります。高速道路の整備に伴いトラック輸送がシェアを拡大していく中で、国鉄がトラックに対抗し生鮮品輸送の高速化、所要時間短縮を計画します。最高速100km/hで走行可能なコキとレサを牽引する専用機関車として開発されたのがEF90(のちのEF66)でありますね。3,900KWの出力を誇りEF65-500が重連で牽いていた貨物列車もEF66単機で運用出来ました。

貨物列車専用機として活躍しましたが、1985年にはブルートレイン牽引機として抜擢され一躍スターとなります。JR西日本に転属してからも活躍は続きました。

JR貨物 配属機

民営化時にJR貨物は約40両ものEF66を引き継いだと聞いております。
JR化後に100番台を33機新製しており計70数両が吹田に所属し、直流区間を縦横無尽に走り回っておりました。10000系貨車の運用が終わったのちにスカートにはブレーキ配管が増設されコキ100系に対応しました。また、電源容量の大きい機体には乗務員室に冷風機の設置が行われ大きく環境改善されたことでしょう。

2000年前後に内部機器の更新工事が行われ、車体塗装や装飾を変更し区別しました。
白ベースの爽やかな印象の塗装となりましたが、汚れが目立つことから青ベースの塗装に変更されています。しかし裾に牽かれた帯の色や太さなどに違いが見られ、我々を楽しませてくれました。

TOMIX EF66 16号機

若番ですが当区ではまだまだ活躍中です!

TOMIX ワム380000セットに収録された16号機であります。
オデコの冷風機は21号機以降に搭載されたのでスッキリとした見た目となっています。黒い前面の窓押さえと裾の白い帯がキリっとした雰囲気は醸し出していますね。青ワム茶ワムはもちろん、コキが良く似合います。

凹凸のあるスカートに細くて複雑な形状の開放テコ・・・よく再現したなといつも感心します。

いつもの整備をば

ワム380000セットを持っていたのですが、あまりにも連結に時間が掛かるためワムだけ手放してしまいました。16号機については、当区の標準仕様となるよう手を入れておりまして、TNカプラーとKATOナックル化、ヘッドライトは電球色となるようLED基板を載せ替えています。

前面の手すりはヘッドライトがすぐ横なので取り付けが難しいですが、私の場合先の曲がったピンセットで手すりをはさみ、カッターの刃で引っ掛けるようにして穴に押し込んでいます。刃先に力が入り過ぎると切ってしまうので力加減、刃を当てる角度がポイントでしょうか(説明が難しいですね)。

台車内の集電パーツの調整具合が甘かったのかカーブの途中で停止することがありました。集電スプリングを少し伸ばしてやって、ダイキャストに触れるテンションを少し高くしてやったら落ち着いたように感じます。

お求めはコチラ

裾の白帯が少し太くなったイベント限定品の54号機が欲しいですね~・・・
この16号機と一緒に車庫前に並べてみたくなります。完全に自己満足ですが見てみたい光景ですね。
プレミアが付いてなかなかのお値段になっていますが、完全に消えた訳ではないので「どうしても欲しい!」という方が居られたら・・・よろしかったら如何でしょうか。私も欲しいです(笑)

オデコに冷房装置は載せません

特急牽引機もカッコよかったですが、私には貨物機の印象が強い機体です。
ブルトレ終了後は関東の東側でも貨レ運用で見られたゼロロクですが、今では27号機のみ稼働となっているようです。30号機はどうしてしまったのでしょうか・・・休車?!これはちょっと悲しいです。

27号機は私が産まれる7日前に新製された機関車ですので思い入れがあります。
いつかは引退を迎える訳ですが、それまでは沿線のファンを楽しませて欲しいですね!

模型ではまだまだ活躍して貰わないと困る機体です~

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    貨物の大動脈も、機関車の歴史がありますね。
    EF66、登場当時は最新鋭として、
    一躍脚光を浴びましたね。
    EF66-100が登場するまでは、オーバーワークだったそうで…。
    東海通の貨物の歴史を作ったEF66。
    ニーナ君だけになりましたが、末永く活躍して欲しいですね。

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      大動脈はEF210だらけになりました。
      EF65の方が長く活躍するとは思いませんでしたね。
      ニーナだけだなんてとても信じられませんが、もうちょっと頑張って欲しいです!