Nゲージ 1892 E231系 常磐線 をもっとカッコよく

皆さま おはようございます

昨日今日と遅番なので朝はゆっくりしています。
コーヒーでもすすりながらネットサーフィンして、模型を眺めてみたり・・・。30分くらいのことですが至福の時ですね!気持ちよく1日をスタートできそうな気がします。

さて今回ですが、先日KATO(Round House)から出ました前面用カプラーを入手したので、早速E231系常磐線に取り付けてみました。

KATOカプラー 密連形 新性能電車前面用 青灰・電連付き

この青灰色を待ってました

以前に灰色と黒色が出たので入手し取り付けています。国鉄型の201系などには黒色を、E351系などには灰色を取り付けまして、すごく実感的になったので換えて良かったと思っています。しかし、新型車両の連結器・台車周りは灰でなく濃灰だったんですね。当区所属の車両達で黒・灰が合う車両が少なかったことは意外でした。

そこで、登場を待っていました青灰(濃灰)が発売されましたので予約し入手しました。
早速E231系常磐線に取り付けてみます。

左:フック付き 右:今回の電連付き

フック付きカプラーと車間がほとんど変わらないのが残念ですが、これは実感的でなかなかいいですよ。常磐線のE231系付属編成は、成田線内は5+5の10両編成で運行されることもあるので、クハE230/231両車に電連が装着されています。このカプラーで再現するにはもってこいな編成なのであります。

模型はTOMIX・KATOの両社より

画は旧ロット 現行ロットは帯色が変更されています

E231系は売れ筋アイテムなのでしょうね、エメグリ帯も両社から製品化されています。KATOは上野東京ライン仕様から帯の色をより実感的なエメグリに変えています。そして今回、前面のカプラーをフック無しにすることができますので、より実感的なものに仕立てることができます。室内灯はKATO車には純正クリアを装着しています。着色ガラスの色味と合わさっていい感じの灯りになるのが気に入っています。

かたやTOMIXですが、TNカプラー化はいかんせんコストが掛かる。しかし、交換することで最強の見た目・車間が手に入ります!その代わり当区では、TOMIX車に仕込む室内灯は純正品を使わずに自作品としてコストを抑えています。安価ですが補償のない自己責任においての施工となりますけどね。

人気のE231系ですが、貸しレで目立つにはこんな差別化が良いのではないでしょうか!

E231系 常磐線・上野東京ライン お求めはコチラ
残念ながら車間はフック付きと変わりません

KATO車はそのままでも十分に実感的な製品ですが、Assyパーツを奢ることでグレードアップが図れるのがいいですね。特に旧ロットを最新仕様に近付けることができるのはありがたいことです(そのAssyパーツの安定供給をお願いしたいところですが・・・)。数多くあるAssyパーツも他型式と共通パーツであることが多いですから、互換性を公表してくれるのも助かります。TOMIXでもそうですが、Assyパーツを眺めながら「何かに使えないかな・・・」と考えを巡らせるのも楽しみです(笑)

今回のこのカプラーは各型式に使えるので、少しづつグレードアップを行っていこうと思います。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    私も豊四季さまにツラれて買いました。
    先日「序」の箱で配レで来ました。(笑)
    連結器の周りは目立つ場所ですし、
    連結されても見える部分ですので、取り付けが楽しみです。
    製品の但し書きにもありますが、車両によっては
    2電連タイプもありますし、雰囲気重視ですね。
    私は221系と223系を所有しておりますので、
    とりあえずその両者より工事を始めます。
    連結器カバーのパーツもあるようですね。
    TOMIXのようなオーバースケールではないようです。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      買われましたか~
      自己満かもしれませんが、いいアイテムだと思いますよ。
      確かに2段電連もいますから雰囲気重視になりますけどね。
      しばらく付け替え作業となりそうです!

  2. サロハE257-1 より:

    こんばんわ。これ、フック付と連結間隔同じなんですね。私はフック付KATOカプラーは個人的に好きなんですよ、だから、「全面カプラーが、フック付の製品に、付けてみよう。」という気持ちが芽生えました。参考になりました。

    • サロハE257-1さま

      はじめまして こんにちは
      訪問・コメントありがとうございます

      フック付きと連結間隔は変わらないですね。
      フックが電連っぽく見えるんですけどね(笑)
      電連パーツを取り付ける場合、フックが干渉しないか気になりました。