Nゲージ 1901 TOMIX 485系 T18編成 入線しました

皆さま おはようございます

昨日今日と連休をいただきます。
平日休みをどう過ごそうか・・・なんだかワクワクしますね(笑)
昨日のうちに予定は済ませているので、ノンビリしたいと思います。

さて今回ですが、当区にもTOMIX 485系 T18編成が入線しました。
待っていた車両ですので早速整備しました。記事にしてみたいと思います!

待望の再生産 T18編成

待ってました!念願のT18編成

前回発売されたのはいつだったでしょうか。気になる車両で迷ってたんですけどね・・・。引退が近かったせいか気が付けば市場から消えてしまい、予算も付かず断念した編成です。今回、再生産ということで予約を入れていました。新潟車ですが、当区では「いなほ」でも「北越」でもなく、「ムーンライトえちご」か舞浜臨時として運用しようと思っています。JR化後の姿ですからJNRマークはないですが、往年の特急色をまとい且つ、1500番台クハが組まれていますので特徴的な編成となっています。

このパッケージイラストからしてタマらないですね・・・
おでこの2灯と計4灯が灯るクハ481-1508なんて最高じゃないですか。前回ロットと色々見比べていませんが、パッと見た感じ屋根の塗装がグレーですが明るめになったのと、クハの運転席側カプラーがカバー付きのダミーとなったあたりが違います。ダミーカプラーの連結器カバーに極小のJRマークが印刷されているのに驚きました。屋根の色はこのくらいの明るさが適当なんでしょうか?!

早速整備してみる
安価なテープLEDを150円のマステで調色

取説通りにパーツを組み付けていきますが、TOMIXの485系には慣れていますのでサッサと進めていきます。アンテナの取り付けに0.5mmの穴あけが必要ですが大した手間ではありません。

室内灯はテープLEDによる自作品を取り付けます。Amazonで購入した安い中国製のLEDに、エルパラで購入したダイオードと、細く切り出した銅テープを半田で固定しボディの天井部分に貼り付けます。なお、クロハ481は運転席側が半室グリーン車で、グリーン席の灯りは電球色で表現してみたく橙のマステで調色してみました。ちょっと濃い電球色になってしまったのですが、普通席の灯りのと区別がはっきりしたのと、明るい室内で走行させるにはちょうど良いかと思い、少しの調整で留めました。

オデコの2灯と連結器カバーのJRマーク

クハのスカート周りがリニューアルされているようですね。
連結器カバー付きのダミーカプラーに変更されています。なんとこの連結器カバーの先端にJRマークが印刷されているのですよ・・・これを見つけた時は驚きましたね。TOMIXもやればできるんだなと・・・もっと違うところ(大きくて目立つような表記)も再現してくださいね(笑)
しかし、あの重たそうなTNカプラー脱着式のカバーと比べたら雲泥の差ですよ・・・

走行は少しだけですが、M-13モーターの静かで滑らかな走りが確認できました。台車の集電パーツは従来のものですが転がりもよく安定走行が期待できます。今日は、このあとお座敷レイアウトを架設するつもりですが、楽しみになってきましたね~

間もなく消えそうな勢いです お求めはコチラ
クロハの灯りの違いが分かりますか?

クロハの室内灯を橙のマステで調色した効果が判るでしょうか?実はマステの幅を半分に切ってみました。マステの面積を減らすことで灯りの雰囲気を変えようと思いましたが、チップLEDを覆うように貼っているので色味はあまり変わりませんでしたね。チップLEDが少し露出するように貼れば色味の調整ができるかもしれません。まだまだ修行が必要です(笑)

全体的には、さすがHGのクオリティです。以前の205系山手線には圧倒されましたが、最近のTOMIXは、車両のリニューアルを進めているようで力の入れようを感じることができます。今までになかった発想を見ることができてファンとしては嬉しい限りです。塗装も一時期よりは良くなったように思いますね。こうなってくると、通常品とHG規格品との差別化が難しくなるかもしれませんが、全体の底上げならば素晴らしいことです。

是非この品質をキープしていただいて・・・次いで、線路(特にポイント)の品質向上を期待しています!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんばんは。
    今日の石川県加賀地方は、冬型の気圧配置の関係で、ミゾレ模様の天気でした。これからこんな天気ばかりです。帰って温かい晩ごはんです。
    おでん、食べたいなぁ…。(笑)
    T18編成入場おめでとうございます。
    さすがの整備ですね。またコンパクトな6両編成ですので、カバンに入れて持って行き易いですね~。
    カプラーカバー、一新されましたね。カバーにJRマーク付きとは驚きました。黒のカバー、時たま上沼垂色のクハに付いていたり、国鉄色に
    緑のカバーが付いていたりとおもしろかったですよ。(笑)
    1500番台クハ、国鉄時代に松任駅で回送か臨時で停まっていて、踏切でどう見てもちょっと違うクハに釘付けになった覚えがあります…。(笑)

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      昨日は寒かったですよね~
      今朝もそれなりに冷えていますが・・・まだまだです
      T18編成は実は見ていなくて・・・特急色の4灯は見たかったですね。
      仰る通り連結器カバーはこちらで見られる色ではないので、
      見掛けたら「オォ!」となること間違いなかったでしょう・・・(笑)