Nゲージ 1981 TOMIX ホキ800 グレードアップ

皆さま おはようございます

連休最終日です。
私もカレンダー通りにお休みいただいてまして、特に出掛ける予定もなく早朝の散歩をこなし、昼からビールを煽り、夕方の散歩から帰ったら風呂&ビールと・・・休みを満喫しております(笑)
ちなみに昨日は、某アニメ(呪いを祓うやつ)の劇場版を観てきました。面白かったです!

さて今回ですが、TOMIX ホキ800に手を入れましたので記事にします。
スゴく実感的になりました。

PFが牽く工臨はもう見られないのか?!

バラスト積み込みと色挿し

長いこと放置していたこのホキ800ですが、ようやく重い腰が上がり整備を始めました。
カプラー交換や黒染め車輪化は済んでいましたが、やはりバラストを積んでみたいと思い方法を思案しておりました。取り敢えず内側をタミヤカラーのハルレッドで大雑把に塗り、適当な大きさに切り出したプラ板を敷き(上げ底にする)マステで隙間を埋めるべく養生します。このプラ板の上からバラストを撒きいくらか軽量化を図ることにします。バラストで埋め尽くすとかなりの重さとなり車輪の転がりに支障が出るようです。

内側を茶色く筆塗り
プラ板で上げ底に

バラストはTOMIXのシーナリーバラスト(グレー)としました。真新しいバラストを運搬するので新線っぽくグレーがよろしいかと思いました。バラストがより細かいKATOの方が1/150というスケール的に合うのでしょうが、TOMIXの方が模型的に映えるような気がします。ここは好みですね。1:1で薄めた木工ボンド水溶液をスポイトで垂らして固着させます。

木工用ボンド水溶液を垂らしてからバラストを均します

お求めはコチラ


この子を最後尾に連結します
バラストが半艶でいい感じに

1日放置してバラストが固まりました。木工用ボンドの艶が出てしまうのではと思いましたが、気になるレベルではなさそうです。手すりとハシゴに白で色挿しをしまして、最後尾になる車両はカプラーポケットを切り落としたのちGMカプラーでダミーカプラーを作りました。車体にはピンバイスで0.5mmの穴を開け、切り出したEF63用ジャンパケーブルを差し込みブレーキホースを再現します。また、反射板はKATOのコキについてくるものをボンドで固着させていますが、取り付け位置が中央に寄ってしまいました・・・ブレーキホースのコックが近いので致し方なしです。

特急色と黒い事業車はよく似合います

牽引機は田端のPFを抜擢しましたが・・・
いい感じじゃありませんか~・・・国鉄型同士ですから合わない訳がありませんね!

EF81やED75でもいいと思います。
貸しレに持ち込んでみたくなりました。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    イヤイヤ…。雰囲気バッチリですね。ヤードの片隅族が一躍スターになりました。(笑)
    特に「ハルレッド」を塗っただけでもかなり違いますね。
    最新式の工事車両が登場したとはいえ、やはり我々世代は「ホキ」に反応しますね。機関車のチョイスも楽しみですね。こちらでは「トワ釜」牽引の他は鉄板の「でぃとぅ」が
    地方交通路線の先っぽまで行っています。

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      返空でも十分雰囲気があるので、ハルレッド塗装はオススメしますよ。
      EF81トワ色とDE10にいるので今度やってみますね!