Nゲージ 2017 TOMIX 50系「海峡」入線

皆さま おはようございます

昨日のゲリラ豪雨は大丈夫でしたか?
職場・自宅付近では降られはしましたが移動中だったため濡れずに済みました~…ラッキーです。昼間っから暗くなったと思いきや雷が鳴りましたから(たぶん近い)、室内ですがちょっと怖かったです。

さて今回ですが、新車入線ネタであります。
TOMIX 50系5000番代 快速海峡 です。

明るめの青も似合いますね

海峡線の脇役?でもなさそうな「海峡」

実はマイクロエースの改良品を持っていたのですが、TOMIX好きとしては新製品発表時に転属させ、今回乗り換えてしまいました。カーペット車、カラオケ車が組まれた8両編成で、すごく面白かったのですが腰高な雰囲気が気に入らず…TOMIXに期待してしまった次第です。多少は見慣れた青い50系客車でしたがケースを開けてビックリ…車体が鮮やかな青なんですね!どちらが合っているのかは分かりませんが、これはこれで模型らしくアリなのではないかと思いました(賛否ありそうですね)。また、ドア下の沓摺りとドアレール?へシルバーが色挿されたのは今までにない頑張った箇所かと思います。

整備について、0系新幹線の転換クロスシートが流用された客車ですから、座席塗装は施して特別館を演出してあげたいですね。いつも悩む室内灯は…白色にしようかと思案中です。

青い元レッドトレイン
ED79-50に牽かせてみたくなりました

牽引機はED79が定番ですが、TOMIXから新規登場するED76‐551もいいですね。このED76‐551はRound Houseから「タイプ」で製品化されていますが、ぴょん鉄で屋根上機器の更新工事を施していただいたので近い形状に仕上がっております。TOMIX機が配属されたら比較してみたいですね。ED79は好きな機体なので0・50・100番代が所属しています。貨物機である50番代が先頭に立ったこともあるようで!青い客車に似合いそうなJR貨物色なのであります。

お求めはコチラ 興味のある方はぜひ

カプラー交換と座席塗装を早く施したいと思います

今回は転換クロスが備わったオハ・オハフの6両編成が製品化されたわけですが、カラオケ車とカーペット車の製品化もお願いしたいところ(できたらドラえもん車も)。開業ブーム全盛時は最大で12両編成を誇った快速列車です。青函トンネルは今では新幹線と貨レだけですが、この時代は様々な列車が運行されていました。

海峡線は、私が模型に興味を持つきっかけになった路線でもあります。
だけに快速海峡の入線は必然でした。近々手を入れていこうと思います!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに

鉄道にまつわるトピックス

オススメの鉄道・模型イベント

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんにちは。
    今週末は出勤ですが、来週は土休です。
    「海峡」、青函連絡船の後を継いで
    立派な任務を果たしました。
    3等船室の「ゴロ寝」ができるように。と、カーペット車が好評だったと思います。トンネルの中を走る間の退屈しのぎに、カラオケも楽しかったと思います。
    「海底駅」も今は下車できませんが、
    だいぶ遠回りになりますけど、
    「記念館」はもう一度行きたいですね…。
    追伸 足の具合はいかがですか?
    私も謎の筋肉痛で、かかりつけ医から薬を処方して飲んでました…。
    (苦笑)

    • クモハ489‐901さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      模型にもカーペット車の設定があったら面白かったでしょうね~
      青函トンネルは未だ通ったことがないので、
      今じゃ新幹線しかありませんが…いつか体感したいです。
      足は完調には程遠いですがよくなりつつあります。お気遣いありがとうございます。

  2. 南武蔵野線 より:

    購入されたんですね。
    青函トンネル開業直後のホットな時期に登場した車両なので、まだ新幹線が通っていなかった、華やかな?時代を思い出させてくれますよね。
    客車もさることながら、多種多様な機関車が引いたので、これはなかなか楽しめる車両だと思います。
    この「海峡」も含めて、青函トンネルを通過する車両だけでの運転会も楽しそうですね。
    そして、マイブーム?の室内塗装は何気に期待しておりますよ。

    • 南武蔵野線さま

      こんにちは
      いつもコメントありがとうございます

      購入しました!
      新幹線開通前の華やかな?時代が好きでした。
      模型的にも面白い列車が多かったですよね。
      座席塗装や室内灯の構想がまとまりつつあるので取り掛かろうと思います。