Nゲージ 2048 車種が多くて楽しい千代田線

皆さま おはようございます

ここ数日は肌寒くて一気に秋めいてきましたね…朝晩は冷えていますが、日中は過ごしやすくてありがたいです。先日、最近行くようになった釣り場で40cm弱のマゴチが釣れました!嬉しかったですね~。唐揚げとあら汁にして美味しくいただきました。

さて今回ですが、地元のメトロ車・小田急車を出してみます。
JR車とは違ったセンスが見える車両で、模型でも見ていて楽しくなります。

これは楽しい!千代田線各車

同一路線に エメラルドグリーンとインペリアルブルー

メトロ千代田線は、JRと小田急が乗り入れており3社による直通運転が行われています。
私が拠点としておりますJR線内にも、JR E233系、メトロ 16000系、小田急 4000形が乗り入れておりどの車種が滑り込んでくるのかホームで待っているのが楽しみだったりします。車庫への入出庫の関係でしょうか?時間帯によって所属会社が集中することがあるように思いますね。

日頃、JRで通勤している私ですが、たまに小田急車に乗車しますと中吊り広告の違いが目に留まります。箱根を主とした神奈川県の広告が斬新です。もちろんメトロ車ならではの広告もありますから、ついつい車内でキョロキョロしてしまい…挙動不審なオジサンがいると思われていることでしょう(笑)

メトロの主力車16000系
小田急は4000形 センスを感じます

千代田線(常磐線慣行)のラインカラーはエメラルドグリーンですが、沿線住民として見慣れているわけですが、その線路にブルーの帯を巻いた4000形が入っていることも新鮮に感じました。快速線のE531系は青帯を巻いていますが(色調が違いますが)誤乗はないのでしょうか?

お求めはコチラ 一斉に並べたくなりますよ


先代のメトロ6000系は外せない

模型はTOMIX・KATO・マイクロエースの3社が展開しており、車種が豊富な路線だけに嬉しい製品化です。地元住民としては揃えておきたくなります…マイクロエースから既に製品化されている203系・207系のリニューアルを切に願っております!特に203系は運用が長かったですから欲しいです。

整備は、地下鉄だけに室内灯は必須でしたが、地下想定で走らせることはほぼなく…(笑)、常磐線内想定で地上を高速走行させておりますが、十分、絵になりますね!

まだまだ集めたい千代田線(常磐線慣行)であります。

今回はこの辺で…
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    いよいよエアコンの「暖房」をかけるようになりました。(笑)
    「地下鉄の模型って売れるのかな」と、田舎者の考えでしたが、売上は好調のようで、貸しレの動画を見ていますと、走らせておられる方がおいでますね。
    昔の地味な塗色からラインカラーも美しい(笑)塗色になりました。
    近郊地区から都心まで乗り換え無しで行けるメリットは、JR→私鉄→地下鉄…。と乗り換えるのとは大きく違いますね。
    中吊り広告、今ですとやはり「秋の中禅寺湖」や、「八甲田山と奥入瀬渓流紅葉狩り」のツアー広告、「日本シリーズ」や「二刀流大谷」、「ドラフト」の文字が目立つのでは?(笑)

    • クモハ489‐901さま

      おはようございます
      いつもコメントありがとうございます
      返信が遅くなってしまいました…

      千代田線の場合、走行区間が地下だけじゃないのが導入のきっかけです(笑)
      地上の複々線を走らせるのも絵になります。
      中吊り広告は好きでついつい見入ってしまいます。。。