閑話小話 224 カシオペアで西に向かう

皆さま おはようございます

今週も1週間頑張りましょう~
って、明日は文化の日で祝日なんですね。私は3-4日で連休なので、模型弄りに最適なノンビリな1週間となりそうです。T18編成も届きそうですし整備しますか!

さて今回ですが、ウソ電です(笑)
カシオペア紀行が東海道本線を西に向かったら・・・色々言われるJR東海ですが、言われる背景を読み解きつつ牽引機は何が・・・とか妄想してみます。

JR東海の車両

Pトップが先頭のカシオペアを見てみたい

JR旅客会社のうち「国鉄型車両」の淘汰が最も進んでいるのがJR東海で、211系8両を残すのみとなっています。しかし、2020年最初に新型315系の投入が発表されており、211/213/311系を置き換えると言うのです。これで完全に淘汰でありますね。所有電車全車(!!)に、軽量車体・回生ブレーキ・抑速ブレーキを搭載し省エネ化が施されています。また、動力分散化を推し進め、JR四国とともに機関車・客車・貨車を所有せず、貨物列車が運行されていますから機関車牽引列車が全く走らない訳ではありませんが、機関車牽引の旅客列車は他車乗り入れも含め運行されていません。

まぁ、なんと言いますか・・・徹底していますよね。車両の標準化にも積極的ですし、新幹線はN700系に在来線も313系に、新幹線こそ白青ですが、在来線はコーポレートカラーのオレンジ帯をまとい共通化されています。ジョイトレや観光列車の類は絶対に持たない姿勢ですね。

思うこと

営利目的の民間企業が、合理化を図って収益を上げることに物申すことはありません。
しかし、あまりにも実用一点張りではないかと思ってしまいますね。継承された機関車・客車を廃止し、機関車の運転士を養成しなかったため、管轄内でSLどころかイベント列車(客車)は一切走行しない(JR東海が唯一)んですね。中部地方に縁も所縁もない私ですら不満に思います。以前は「トレイン117」というイベント電車があったようですが廃車されています。

イベント列車が似合いそうな景勝地があるんですけどね・・・
高山本線や飯田線、中央西線の木曽谷、参宮線も素敵ですね~。贅沢言ってSLならば、結構客が呼べるのではないかと思います。SLでないといけない訳ではありませんが、昔を思い返したいオールドファンがノスタルジーに浸たり、生き物のように力強く動くSLに子供達は目を輝かせることでしょう。客車は新造し機関車はJR貨物に委託するなどすれば可能なんじゃないかと。愛知機関区にいるDD51ではどうでしょうか。SLを走らせている秩父鉄道や東武鉄道は、鉄道各社の協力を得て乗務員を育成しているそうですからJR東海だってやれないことはないと思います。

コロナ禍の影響がどの程度戻るかは分かりません。特にビジネス客は大きく回復しないのではないでしょうか。であれば色々な可能性、販売チャネルの構築が必要かと。私ごときの無責任な戯言です。

模型はTOMIX・KATOの両社より

関門トンネルは銀釜で

前置きがかなり長くなりましたが、JR東日本のE26系「カシオペア」が東海道本線を下り九州地方に乗り入れたら・・・を妄想してみました。実車通りに編成するのもいいですが、こういった模型ならではの遊び方も面白いですよね。ブルトレ世代なものですから客車列車への思い入れが強いので、E26系「カシオペア」のようなフラッグシップ(元ですが)が遠征する光景を是非見てみたいと思います。

特別なことは何もありません。両牽引機にヘッドマークを掲げてみただけですね。ステンレスシルバーの客車に青い特急色の機関車がよく似合いますね。ましてPトップだなんて特別感満載です。関門トンネルはEF81-300が出番です。重量級の客車ですから重連でシルバーとシルバーとシルバーかも?!

名車を揃えませんか? お求めはコチラ

なんだか批判めいた記事になってしまったのですが、JR東海のスタンスは理解できます。
人口が減ることで減収となるのは見えていますが、このコロナ禍のおかげで何年後かの数値に一気に下がってしまったということですね。少しは戻るでしょうけど・・・

東京発着の長距離列車は名古屋地区を通過していきました。東京・名古屋・大阪の3地区を活動時間内に発着するには新幹線になってしまいますね。リニア開業後の新幹線はどうなってしまうのでしょうか。なにやら想像ができてしまって怖いです。。。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    私も今日はお休みです。体調管理のため、無理はしないつもりです。
    西行き「カシオペア」、仮想列車とはいえ、妄想が膨らみます。
    九州行き24系にはない贅沢な空間が保証される一夜になりそうです。
    東京駅を夕方前に出て、大阪で機関車交換、トワイライトのロクゴが81が牽引、関門間は81の銀釜、九州内はななつ星のDF牽引…。
    車内外、どちらも豪華ですね。(笑)
    東海は賛否両論あるとは思いますが、管轄内のダイヤを含む設定を変更したくないのでしょうね…。
    両側をJR東と西に挟まれている関係で、長距離の列車を自社内で走らせるメリットが少ないのも、観光列車不在の理由の一つかと思います。

    • クモハ489-901さま

      おはようございます
      コメントありがとうございます

      お休みですか~
      私は独り運転会でもしようかと画策中です(笑)
      東海社の発想は賛否ありますが、民間企業の姿勢としてはちょっと極端に感じますけど
      正しい姿勢なんだと思っています。我々は細かい収支までよく考えませんから。
      でもですよ!夢を見させて、楽しませて欲しいんですよね~(笑)
      子供達のためにも!