皆さま おはようございます
今週も早いもので今日を頑張れば休みなんですね。
大して忙しくもないのですが1日1日が早く過ぎていきます。そりゃ歳も取るわけですね(笑)
土日は休みの予定ですので、205系山手線の整備に勤しみたいと思います。
さて今回ですが、485系「雷鳥」を出してみます。
やはり歳ですかね・・・定期的にこの特急色を見たくなりますし、見ると落ち着くのですよ(笑)
北陸路の名特急「雷鳥」
鉄道趣味がなくても知っている名特急列車でありますね。
1964年に大阪ー富山間を481系で運転を開始しました。1970年代には485/489系が運用に入り「白山」「しらさぎ」と共通運用されるなどしています。581/583系が運用に入ったこともありましたが、座席が不評で1985年頃に運用を終了しています。食堂車を改造したグリーン個室車「和風車だんらん」が組み込まれたりと、同一列車でも個性のある編成(車両)が多かった印象です。
この「和風車だんらん」をラウンジカーに再改造、パノラマ型の先頭車を組み込んだ「スーパー雷鳥」が1989年にデビューし130km/h運転を行っています。また、同時期に「ゆぅトピア和倉」「リゾート立山」等のキハ65系改造車が「雷鳥」に併結されたりと、一層個性的な編成を見ることができました(なお、キハ65系の併結時は130km/hしません)。JR東日本上沼垂所属の1000/1500番台が運用に入ることもありましたね。
晩期は、681系投入に伴い「スーパー雷鳥」用の485系パノラマ型グリーン車や電装解除車など、リニューアルを受けた車両が「雷鳥」の運用に入りました。683系投入により「スーパー雷鳥」は廃止、「雷鳥」も681/683系に統一された「サンダーバード」に統合される形で役目を終えました。
クロ481-2000
サロ489-1000が種車のパノラマ型グリーン車です。
1989年に「スーパー雷鳥」に投入すべく改造し、白をベースとした塗色に颯爽とした印象を抱いたものです。681/683系の投入により青い「しらさぎ色」に、2003年には国鉄特急色となり「雷鳥」運用に就きました。JR化後に改造を受けた車両ですが、国鉄特急色になって人気者となったそうです。
サハ481-600,700
「スーパー雷鳥」編成の「しらさぎ」転用、「しらさぎ」「加越」の「雷鳥」転用時にサハ481が不足することからモハ484・モハ485を電装解除した区分です。種車の冷房装置はそのまま流用されているので、特に元モハ484のサハ481-600は特徴的な屋根上となっています。
模型はTOMIXより
晩期の専用編成がTOMIXから製品化されています。
記念品的アイテムの「さよなら雷鳥」と通常品が2種ですね。「さよなら~」は綺麗な化粧箱と模型の仕様も若干違いますが、通常品と大きくは違わないように見えます。コレクターズアイテムでしょうかね。かく言う私は「さよなら~」を入手したのですが、クロ481-2000の連結器カバーの色と車番が印刷済みなところ以外にどう違うのか・・・よく分かりません(汗)
「さよなら~」であろうと模型は走らせてナンボ。気が済むまで弄り倒すのが当区の方針であります。取説通りにパーツを組み付けたのち自作室内灯を搭載しました。HG規格の485系ですが、クロ481-2000のヘッドライトが麦球で暗く、ローグレードな部分が残っているのが残念です。300番台のクハはトレインマークが綺麗に点灯し、いつもながら印象把握が良く安心感のある見慣れた造形ですね。
晩期の特急「雷鳥」を お求めはコチラ
最長12両で運用されていた特急「雷鳥」が9両編成に、2010年には6両と寂しい編成になってしまいました。485系の終焉を感じさせる出来事でありました。鋼鉄製国鉄型の485系が、3灯のヘッドライトとトレインマークを夕暮れ時に煌々と点灯させて駅ホームを通過していく光景が思い出されます。私の場合は「ひたち」でその光景を見ていたのですが・・・。そういえばトレインマークがある車両が減りましたね。北陸本線の看板特急「雷鳥」・・・愛称こそ「サンダーバード」に変わりましたが、血は脈々と受け継がれているようです。新幹線の延伸によっては気になりますが・・・絶やさないで欲しいですね。
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
コメント
おはようございます。
1日遅れでスミマセン…。(笑)
特急「雷鳥」、北陸と信越には馴染み深い列車でした。
その変化たるや、書き尽くす事ができないくらいでしたね。
金沢の車庫にたくさんの「雷鳥」が佇んでいた頃、出入りする編成一つ一つが個性的で、東金沢の側線で折り返しては、出入りしていましたから、接近のチャンスでしたね…。(笑)
パノラマのグリーン車に突撃乗車で、空席確認後に車掌さんに申し出てグリーン券追加購入で乗りました。初めてのパノラマグリーン車の
感動は忘れられないですね。
2回目はしっかりビデオカメラ持参で乗車しました。(笑)
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
「雷鳥」はネタが多かったですね
同じ485系でも「ひたち」は大人しい方かも?(笑)
パノラマ車は羨ましかったです!
スーパー雷鳥!!名車でしたねぇ~
そして最後の終焉を迎えるのに国鉄特急色だったことも、様々なカラーリングを経ての最後にふさわしい塗装で!!本当に惜しまれますよね。
少なくとも今は全国で走っている車両がないので、これからの車両はここまで惜しまれて引退する車両が出てくるのでしょうねぇ~。
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
「スーパー雷鳥」の最期が特急色でホント良かったですよ。
原点回帰って言うんですかね・・・嬉しかったです。
485系の存在が偉大すぎて、現在のJR型が霞んで見えそうかも・・・