皆さま おはようございます
いいお天気になりましたね!
台風一過で日差しは強いですが、カラっとしたいい陽気になりました。
私はあいにく仕事でしたが、お台場に居りますと周りはイベントで盛り上がっておりますので気分的には仕事半分です(お客様申し訳ありません!)。
先日TOMIXの発表で、1988年の函館はつかり一番列車でしょうか?製品化されると。1000番台10連のようですが、さすがにHGでは財布がツラいのでスルーします。これは負け惜しみとも言えそうですが(笑)、当区においてはグレー台車が特長のA1A2編成を黒台車化し6両編成で運用しております。元のグレー台車や青い座席パーツはキープしてありますので直ぐに戻せます。あ、クロハにしようとグリーンマーク貼ってしまったか…。
海峡線を往くはつかりであります。
逆光気味でお顔が暗く写ってしまいました…。
限定のA1A2編成は、このはつかりにしたいが為に入線させました。青函トンネルを140km/hでかっ飛ばし、追従性を良くした小型パンタグラフを載せるなど特長のある車両です。あの485系が?!と思うと、もう居ても立っても居られません(笑)
離合にはキハ40が似合うのでしょうか?
このあたり普通列車が弱いので充実させたいですね。しかしローカルな雰囲気の全く出ないレイアウトですので悩ましいです(汗)
次回もお楽しみにー
⬇ 豊四季車両基地 活動報告 ⬇
⬇ 動画撮ってます ⬇
急行アルプス https://youtu.be/wUYkFeqOux4
ウェアラブルカメラ in Rail Garden https://youtu.be/8nB28_lM9Mo
⬇ いろんな情報あります ⬇
ポイントがザクザク貯まる! https://qlabel.allec.jp/card/point/3309729/1/
⬇ ぜひご利用ください ⬇
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます
究極の我慢大会+チキンレースになりそうですね。
私も十連、と言う事を忘れてました…
開通記念に乗るとファイブミニの入った手提げ貰えたんですよね。確か実家にあるかと。
ただ、思うにこの編成にかかった金額くらいで買えるかもしれないですね(笑)
SECRET: 0
PASS:
仙台人さま
こんにちは
コメントありがとうございます
乗られたのですね~…羨ましいです!
掛かった金額…それは訊かないでください(笑)
メーカーの相談室にまで連絡して手配したので手間も掛かりました。完全に自己満足であります!
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
今日は急な出張でばたばたでした(×_×)
HG10連の製品化ですか、、
485系は外せないなぁ・・( ゜o゜)
欲が騒ぐので最近はメーカーサイトは覗かないようにしてます。
でも、皆さんからこうして情報が入ってくるんですよねェ~(汗)
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
おはようございます
コメントありがとうございます
一番列車の特製ヘッドマーク付きのようですよー。
こいつがいますので私は華麗にスルーさせていただきます…。皆さん新製品情報には敏感ですからね…戦々恐々としてますよ(笑)
私も来春は爆死しそうです…
SECRET: 0
PASS:
ですよねぇ~地元路線が爆発気味ですからね。。。
ここまで集中しちゃうとつらいですよね。
でもあとから探して買っちゃったりするんですよねぇ~。
あとから値下がりするんならいいですが・・・(罠)
(煽)確か限定品でしたよねぇ~(笑)
SECRET: 0
PASS:
ビスタ2世さま
こんにちは
コメントありがとうございます
以前にもありましたね常磐線攻め・・・またしても・・・(汗)
いやぁ~さすがにHG10連はツラいですよ。まして晩期編成つくっちゃいましたからね。その資金があったら183系いこうと思います。