皆さま おはようございます
なんだか地震が気になる豊四季です。
真夜中にグラっと横揺れがありましたが、その前の地鳴りで目が覚めました。被害が無いだけいいのですが…まったく心臓に悪い…嫌なことです。
さて、久し振りに貨物運用してました。直流機ばかりですけど!
まずEF64-1009ですが、次位についています(汗)
斜めに伸びる白が屋根の際で途切れているのが特徴です。ENEOSカラーのタキ1000を16両牽かせます。重連仕業なのでタキはガソリン満タンですね!
そしてEF64-1015です。
3色更新ですが、正面から見るとEF65と見分けが付きにくいことから後日1009号機と似た色合い(牛乳パック)に塗装変更されました。この更新色好きなんですが確かに正面からは似てますね。間違えて乗車した運転士が何人もいたのでしょうか?(笑)
そしてEF65-57
ぶどう色がシブいですね。千葉貨物で活躍していたと記憶しています。
照明の関係で顔が黒くなってしまうのですが、白いヘッドライトが際立ってよりカッコよく見えます。
最後はEF66の16号機、裾の帯が白いのが特徴ですね。
やはりオデコに冷房が載っていない方がスッキリしてて見た目いいですね。あの違和感…嫌いじゃないですけど。
50周年コンテナも華やかで撮りがいがあります。
以前どこかの見学会にて10両編成がお披露目されたようですね。牽引機としてEF210-100が居たかもしれません。模型としては5両がTOMIXからセット販売され残り5両は単品販売でレア品となっています。
久し振りの貨物運用を堪能しました。
今回はこの辺で…
次回もお楽しみにー
☆豊四季車両基地 活動報告!☆
☆動画撮り貯めてます!☆
ぴょん鉄 北斗星祭り https://youtu.be/5EZvjVkeQrU
旧ぴょん鉄 北海道祭り https://youtu.be/CRW2yNIT41U
☆鉄道や模型の情報がたくさん!☆
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
模型的にも限定ものが沢山ですね~
重連から始まるところがさすが隊長❕
貨物祭りをやりたくなりました~
SECRET: 0
PASS:
あえて?国鉄からの~というのがナイス!
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
EF64 1015やEF65 57は確かにレアですよね。
まさか製品化されるとは思いませんでした。
我が家でもコンテナ等いろいろけん引したり、楽しんでいます。
SECRET: 0
PASS:
屋根裏の住人さま
おはようございます
コメントありがとうございます
国鉄型の限定品を中心に運用しました~。
やっぱ重連は外せませんよね(笑)
今回は直流機ばかりでしたが今度は交流機もやろうと思います!
SECRET: 0
PASS:
パパさま
おはようございます
コメントありがとうございます
さすがパパさん!
よくお気付きになりましたね(笑)
JR型にはない趣がありますよね。
SECRET: 0
PASS:
いずっくすさま
おはようございます
コメントありがとうございます
模型的にレア物が集まりましたが、この中で実機を見たことがあるのは…ないのです(汗)
もしかしたらEF64-1000はあるかもしれませんが記憶が…
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様です。
レア釜まつりですね~。私は生の牛乳パックは見た事がないので、模型でも
迫力が伝わって来ますよ。
こちらも今朝の3092レはEF510-510でした。銀釜は2両存在するとは言え、ちょっと得した気持ちになりますよね。
そー言えば、ゴトー長男もレア釜かもしれないですが、EF65やEF64と比べるとレア度は低いかもしれませんね…。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
レア釜は私も大好物です!
Nゲージはそこそこ揃いましたからHOで集めたい野望が・・・。ただ、プレ値で中々手出し出来ないですよ(T-T)
SECRET: 0
PASS:
クモハ489-901さま
こんにちは
コメントありがとうございます
最近はこちらでもEF64が見られなくなってしまいました。来るのは桃太郎とPFですね。EF510-500は見なくなって久しいですが、運用区域?も広がってますます活躍の様相ですね!
SECRET: 0
PASS:
ラルさま
こんにちは
コメントありがとうございます
野望が叶うの楽しみにしてますよ~
コキタキもいかないといけませんね!(笑)