皆さま おはようございます
夏休み明けの土日の方と、長期連休終盤の方と・・・過ごし方がきっと違いますね(笑)
さすがに連休中は通勤客が少ないのですが、武蔵野線はむしろ休日の方が乗客が多いのです。
しかし台風の影響もあってか全体的に少な目でいくらか楽です。ありがたいことです。。。
長期連休の方は社会復帰に向け頑張ってくださいませ~
さて今回は、EF66の0番台ゼロロクで貨物列車を楽しみます。
残るは27号機のみで寂しい限りですが、今でもコキの長編成を牽く姿を魅せてくれています。
正直もう長くはないと思いますが・・・もうひと踏ん張り頑張って欲しいですね!
EF66の稼働状況

EF66 0番台は、現在27号機のみの稼働です。
新更新色の30号機は車籍はあるようですが運用からは外れているようですね。休車扱いなのでしょうか・・・現状ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。関東にも遠征してくれる27号機ですので愛着を持って注目しています。最近は、ニーナがカンガルーライナーなどの運用に入ると記事になるので画像をよく拝見していますが、やはりいつ見ても華のある機体ですね。悪いのですが、JR型のEF210ではこのオーラは出ないですよ。ブルトレ牽引など過去の輝かしい履歴を知っているからそう見えるのかもしれませんけど、これほど魅力的な機体はそうそうないですね。今後は、メンテナンスには部品確保など課題が出てきそうですが、ファンの多い機体だけに延命をお願い致したいところです。

16号機は新貨物更新色をまといますが、裾の帯がクリーム色ではなく白色となりました。
これがまたいいアクセントで好きな機体であります。過去に数回地元で見掛けましたが、全体は汚れていても白帯だけは目立っていてちょっと違う風貌ですが存在感がありました。実車は2010年に廃車となったそうです。
TOMIX EF66 貨物機
16・27号機ともにTOMIXから製品化されていますので入手しています。
ニーナは単品販売されましたので、オデコの冷房さえ入手できれば現在の姿を再現することが出来ます。一般機とは、屋根上の塗装と銘板の位置が違うのでご注意ください。前面に飾り帯の付いた元特急牽引色はいつ見てもカッコいいですね!最近に再生産されたようでタマ数はまだあるようですが、高割引率の店は早々と無くなりますのでお探しの方はお急ぎくださいね。
TOMIX 9151 EF66 27号機
新品!24%OFF!残り少なめです~
TOMIX 9179 EF66 中期型・JR貨物新更新車 ※Aランク中古品
意外とタマ数がないのですね・・・お急ぎください!
TOMIX 92977 EF66 16号機 ワムセットバラし ※Aランク中古品
ありましたね~ お急ぎください!
TOMIX 92977 EF66 ワム38000 セット ※Cランク中古品
EF66に塗装ムラがあるようですが・・・気にならないかも?
16号機はワム380000セットのバラし品であります。
機体は中期型ですが、新更新色をまとい細い白帯を裾に巻いているのが特徴です。この更新色はセンス良いですね。TOMIXにしては珍しく車番・銘板が取り付け済みだったかと思いました。車番特定機はいつもこうして欲しいですね!肝心なワムは連結が大変で・・・オク回送してしまいました。
同じ白帯を巻いた機体で54号機がありますが、こちらはイベント限定品で製品化されています。プレミア価格となっていますが興味がありましたら是非どうぞ!
TOMIX 2171 EF66 54号機 イベント限定品 ※Aランク中古品
探せばあるもんですね・・・

自宅レイアウトでは両数に制限がありますので、広々とした貸しレで24両編成とかやりたいですね。
たまには国鉄型電機が頑張っている光景を模型でも見てみたいもんです。EF66はブルトレの印象が強い方が多いと思うのですが、私は世代的にEF66は貨物なんですね!もちろんブルトレも好きなのでEF66は多数所有しています・・・。が、ここは原点に返って貨物運用としてみました。
ブルトレもコキもどちらも画になる万能機です。皆さまもお手元に1機いかがでしょうか?!(笑)
今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~
情報そろってます
鉄道コム https://www.tetsudo.com/blog/
ブログ村 https://railroad.blogmura.com/railroad_mokeingauge/
ブログランキング https://blog.with2.net/rank2294-0.html
発売日 予定
8/6(火) | EF200形 新塗装 KATO 3036-1 コキ104 コンテナ無積載 2両セット KATO 10-1421 |
---|---|
8/20(火) | 103系 KOKUDEN-004 カナリア 3両セット KATO 10-038 103系 KOKUDEN-002 オレンジ 3両セット KATO 10-036 103系 KOKUDEN-003 ウグイス 3両セット KATO 10-037 103系 KOKUDEN-001 ブルー 3両セット KATO 10-035 103系 KOKUDEN-005 エメラルドグリーン 3両セット KATO 10-039 |
8/23(金) | ベーシックセットSD E259系マリンエクスプレス踊り子 TOMIX 90167 |
今週のイベント
17日(土) | カシオペア紀行 上野~湯沢間(ツアー) 東京~新函館北斗間など 50%割引企画乗車券9月分 発売 B.B.BASE 外房コース(ツアー) |
---|---|
18日(日) | 快速 やまどりもぐら 運転 快速 やまどりループ 運転 |
コメント
ゼロロク27号機、まさしく孤軍奮闘という感じですね。後継のEF200がまさかの全機引退で、仰るように先が見えなくなって来ましたが、最後まで一線で活躍して欲しいものです。(これだけの知名度ですから、解体はされずどこかに静態保存されるとは思いますが)
うちにも最新ロットの27がいますが、たまにコンテナ列車を引かせると、なかなかの迫力で何年経っても、キングオブ貨物機であることは変わらないですね。(その節は冷房装置ありがとうございました!)
南武蔵野線さま
こんにちは
コメントありがとうございます
まさに孤軍奮闘ですね・・・
雄姿を目に焼き付けたいので、もうちょっと頑張って欲しいです。
模型ならいつでも楽しめますからね・・・当区では結構出番が多いです。