Nゲージ 1678 EF81-300 銀釜で涼を得てみよう

皆さま おはようございます

5日に沖縄から帰ってきました。
台風8・9号が迫ってきてますのでいいタイミングで帰ってこれました。
4泊してきましたが1日だけ大雨で大変な思いをしましたが、以外は大きく崩れることもなく海と食を楽しんできました。息子は旅行中に沖縄そばを7食平らげ・・・楽しめたようで良かったです~。

さて今回は、銀釜ことEF81-300であります。
無機質なステンレス剥き出しの外装がどこか涼し気かなと思いまして(笑)

孤高の存在 EF81 300番台

F型重連の迫力は見応えがあります!

関門トンネル仕様のEF81で300番台を名乗りました。
水滴(海水)と高湿度による錆びを防ぐために外装がステンレスになったのは皆様よくご存知かと思います。薄いステンレス板は軽量化に効果があり、板を凹凸にすることで車体外装に剛性を持たせています。当初はEF30の後継機として旅客列車専用の運用でしたが、貨物運用に対応するために重連総括制御の機能を追加しています。EF80の淘汰のために内郷(福島県)に転属しローズピンクに塗られた301・302号機が居たのは有名ですよね。また、震災の影響で縦貫線を増強するために303・304号機は富山に行ったことも有名です。そう考えると関門トンネルの主4機ともに東日本で働いているんですね。何かの縁なんでしょうか?!あいにく現在は、303号機のみが門司で活躍しています。

当ブログにもよく登場する機体なのですが、実は私が産まれた頃に製造された機体でありまして(笑)、見た目の感じも好きなので思い入れと愛着があったりします。

涼し気なようでアツい?! EF81-300

お約束のバックショット

当ブログにおいて何度も登場しているEF81-300でありますが、どこか無機質な300番台のステンレスが涼し気な気がして見てみたくなりました。涼しく感じるのは最初だけで、レールに乗せると気が高ぶってしまい・・・アツくなってしまいます(しかも重連ですし・笑)

模型はTOMIXの2次形 JR仕様であります。
黒いHゴムが精悍に見えて好きな姿です。ブルトレ全盛期を再現するにはグレーHゴムだった国鉄仕様がいいと思いますね。私も欲しいのですが残念ながら市場にないようです。ちょっと待ちですね。ローズピンクや貨物更新色の400番台との重連も楽しめると思います。九州貨物もなかなかアツいんですよね。今回はコキ50000での運転となりましたが、コキ100系を長くぶら下げて重連で牽き出すさまを模型で再現出来たら・・・身震いしそうです(笑)

特にTOMIX機はパワフルですし、2Mで協調さえ上手くいけば多少の勾配は平気ですね。ブルトレを収集されている方は、きっとEF81は自然と数量お持ちだと思います(さよならセット買うと特に)。是非ここは貨物機にも注目していただいて、貨物ならではのF型重連を楽しまれてはいかがでしょうか?!

ハマりますよ~

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。お帰りなさい。(笑)
    息子さん、沖縄そば7杯ですか?
    食欲旺盛で何よりじゃないですか。子供は
    たくさん食べてくれると、皆さん笑顔になりますよね。麺ズクラブの私も沖縄そば食べたいです。
    さてさて、お題のEF81銀釜ですが、正に
    「燻し銀」の迫力、そしてさすが「重連王」ですね。(笑)
    こちら北陸にも来ていたのですが、とうとう撮影できずじまいでした。
    兄弟機の453号機はよく見れました。
    そんな富山にいた500番台も遠い九州の地で頑張っております。
    EF81銀釜が雪を蹴散らすシーンは見たかったですね…。九州男児の銀釜も「寒かぁ~!!」って言ってたと思います。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんばんは
      コメントありがとうございます

      沖縄そば・・・最初は訝し気だったのですが、
      「絶対美味いから黙って食え!」と食わせたら・・・虜になってました!
      飲んだ後と海で泳いだ後のラーメンは最高ですよね(笑)
      銀釜が雪を蹴散らすシーンは見たかったですね!

  2. ビスタ2世 より:

    銀釜はなぜか涼しく感じますよねぇ~♪ステンレスの冷たさが伝わってくるのでしょうかねぇ~。
    私も銀釜の登場を検討していたのですが、牽く側の準備で延期にしましたよ。
    ここは一発!!登場させようと。。。整備、、、暑い、、、やる気が出ない(笑)

    • ビスタ2世さま

      こんばんは
      コメントありがとうございます

      是非とも整備してあげてください~
      私はKATOの国鉄型が欲しいです!
      再生産まで待ちですね。。。

  3. 山野聡 より:

    内郷機関区は、茨城県ではなく、福島県です。

    • 山野聡さま

      はじめまして
      こんばんは
      訪問・コメントありがとうございます

      御忠告ありがとうございます
      いわきですから福島ですね・・・失礼を致しました。