Nゲージ 1823 特急街道 常磐線「ひたち」

皆さま おはようございます

2020年のお正月は如何お過ごしでしょうか?
関東は冬らしい天気ですが日本海側は雪が降っているようですね。お出掛けは十分用心してくださいね。こちらは元日の朝はそれっぽく年始の挨拶からスタートしましたが、今日からは普段通りの生活です。なんか無性にパンとコーヒーが欲しくなって・・・さっき711に駆け込みました(笑)

さて今回は特急「ひたち」です。
まもなく梅のいい季節になりますね。

特急「ひたち」

特急色のボンネット車がしっくりきます
概要

「ひたち」は1960年代に上野ー平(現いわき)間の季節特急として運行を始めました。
特急「いなほ」の間合い運用でキハ80系が使われたのが最初と聞いたことがあります。 「いなほ」と共通編成ですからグリーン車はもちろん食堂車まで組まれた豪華な9連だったんですね。

1970年代前半に485系が投入されてから一気に増備が進み10数往復が設定されました。1980年代には九州に居たボンネットクハが大量に勝田へ転属し全列車のクハがボンネットになります。「ひたち=ボンネット」と印象付けたのはこの時期でしょうね。この頃には25往復近い本数が運行されていましたし、ボンネットの老朽化による置き換えで300番台のクハも入ってましたし、サロの格下げクハ化という変態車もあったりと地味に楽しめる編成がありましたね。

KATO 485系

赤電との離合もいいですね 紅梅っぽい?!

もう定番中の定番ですね。
KATO製の485系は数年前にリニューアルされたのでお持ちの方も多いことでしょう。ボンネットクハは単品で発売されましたし、私のように片側ボンネット編成(略して片ボン)にする方も多いのではないでしょうか。私が一番よく見た1986年頃の片ボン、サロ入りの9両編成を模しています。

KATOの485系は弄るところがほとんどありませんね。純正室内灯を取り付けたのみであります。ボンネットクハのトレインマークが脱着し難いので作業には注意が必要です。当区においては基本的に専用編成ですので「ひたち」以外のHMを取り付けることはありません。また、クハの小振りな連結器カバーが実感的です。

お求めはコチラ
上野方は300番台のクハにしています

豪快な音とともに走り去る485系「ひたち」が懐かしいです。
最近の車両は車輪が転がる滑走音がよく聞こえますが、485系の場合動力から発する音が大きかったですね。これはMT比率の違いなんですけれども、ホームで警笛鳴らし高速通過しそうな列車を見掛けたら後退りしてしまいますよ。昔はそれが普通だったんですけどね。普通電車に乗っていると特急電車通過待ちは面倒臭いですよね・・・これは今でも変わりありません。これも特急街道ならでは醍醐味なんでしょう。

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    おはようございます。
    初夢はいかがでしたか?私は見たのか見てないのか、?ばかりの今朝でした。(笑)
    ボンネット「ひたち」、関東地区では定番中の定番でしたね。晩期のボンネット+ボンネットも、
    今まで見たことのない光景に息を飲みました。
    特急列車の待ち合わせも、こちらでは小松駅や加賀温泉駅で、よく「雷鳥」の追い抜きがありました。
    金沢から九州へボンネットの先頭車の移動もあったようで、MG強化型の100番台が1両転属になっていたと思います。
    その後九州には181系改造車の先頭車や、
    モハ485に電器釜先頭部を取り付けたクモハが誕生するなど、485系ファンには堪らない車両が誕生しましたね。
    実物でも模型でも、調べれば調べるほど、
    触れば触るほど楽しい485系は、引退した今でも
    不動の伝説と思います。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      初夢ですか・・・酔って寝ているので意識なく真っ暗です(笑)
      三が日に485系は欠かせませんでした。やはり永遠の車両です。

  2. 南武蔵野線 より:

    485系ひたちは、ひばり、雷鳥、にちりんなどと並ぶL特急の代名詞ですよね。
    他の特急列車が新幹線や後継名称の特急に変わっても、未だその名を残しているところが凄い。
    高速バスなどのライバルも居ますが、まだまだこれからも常磐線のスターで君臨し続けそうですね。

    • 南武蔵野線さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      ひたちについてはまだまだ安泰なんではないでしょうか。
      ライバルは高速バスですが新型車入れてますし定時性でも優ってますしね。
      仙台直通列車が早く見たいです。