Nゲージ 1893 485系 勝田のイルカ

皆さま おはようございます

この週末は出社であります。
コロナ禍の状況が心配ですが電車に乗って行かねばなりません。車内での感染はあまりないと聞きました(聞いただけです)。密接な距離感ですけど空調や窓開けによる積極的な換気がなされていますし、顔近付けて大声で話す人もいませんしね。やはり飲食が伴う場所での感染だそうですね。飲食業の方々には悩みが尽きませんが・・・

さて今回ですが、当区にも勝田所属のK60編成が入線しました。
待っていた1本ですので速攻で整備しましたよ。

勝田所属 485系 K60編成

側面のイルカがかわいらしい
イルカ塗装

かつて勝田電車区に所属した485系のK60編成であります。
モノクラス6両編成で、もっぱら臨時・団体専用列車を担いました。「舞浜・東京ベイアリア号」「ぶらり鎌倉号」として常磐線沿線から京葉線の舞浜、横須賀線の鎌倉あたりまで運用されていましたね。勝田に所属する485系としては異色で、上沼垂色をまとい新潟で活躍後、勝田にやってきます。特急「ひたち」としての運用はありませんでした。

外観上では、両端のクハは北海道用に開発された1500番台が組まれ、おでこのヘッドライトが2灯、外ばめ式のテールライトが特徴です。内装は大きく変更を受けており、窓は上方を拡大、座席の換装、座席部分の床をかさ上げ、読書灯設置、など大きくグレードアップされていました。ヘッドレストのカバーはE653系用のような黄色が使われ室内が一段と華やかになっています。唯一残念なのはシートピッチを拡大している関係で窓割りが合っていないところでしょうか。このグレードで快速扱いならいいですね。

座席やトイレは素晴らしい改良を受けましたがデッキ周りは旧国鉄時代の雰囲気を色濃く残していたと聞きます。無塗装シルバーのドアや「くずもの入れ」と描かれたフタにグっとくる方もいることでしょう(笑)

2002年に勝田転属し「K60編成」として相棒の「K40編成」とともに活躍しました。2003年にこのイルカ色に塗装変更を受けています。このイルカですが、大洗水族館のイルカか大洗駅前のイルカのモニュメントをモチーフにしているんじゃないかと思います。K60+K40併結は圧巻でしたが、残念ながら2013年にE653系に後を託し引退しています。

1500番台

このK60編成の最大の特徴と言えるのが、両端のクハが北海道向けに開発された1500番台であること。1504と1505が上沼垂から勝田に転属しています。
その1500番台ですが、既に711系が北海道の近郊型電車として実績を上げていたので、それをベースにした特急型を計画していましたがトラブルがあり挫折しています。そこで、300番台をベースに北海道向け耐寒耐雪装備を盛り込んだのが1500番台となりました。落成後は青森に暫定配備し特急「白鳥」として試用されましたが、やはり本州での使用を前提とした設計であることから、札幌転属後は北海道特有の粉雪に悩まされることになります。凍結~融解~再凍結による動作不良、絶縁不良による故障が頻発し、北海道では使いものにならず・・・北海道専用車781系の開発にシフトすることになります。1500番台は秋田・青森・新潟で余生を過ごすことになり、中途半端な仕様で使命を果たせず・・・少し悲しい区分でした。

満を持してTOMIXより製品化

1500番台 オデコの2灯が目立ちます!

K60編成がTOMIXから出ると聞いたときは飛びあがりました(笑)
既にマイクロエースのを持っていたのですが、仕上がりに納得いかず悶々としていましたので・・・まさに朗報でしたね。即予約しましたよ。

整備内容は当区のいつものパターンで、パーツの取り付けののちLEDテープによる自作室内灯を搭載しています。青い座席パーツが綺麗に浮かび上がります。黄色のマスキングテープでヘッドレストカバーを付けてやりたいところですが・・・止めておきます。1500番台らしいオデコの2灯は、若干暗い印象ですが綺麗に点灯しています。外ばめ式で出っ張った形状のテールライトもいい感じですね。また、実車はシートピッチが改善されているので座席パーツのシートピッチも拡げて欲しかったです・・・。

気になっていた細い帯は・・・及第点でしょう。TOMIXにしてはよく仕上げたと思います(だいぶ上から目線ですね・笑)。イルカのイラストもばっちり描かれています。

K60編成が出たばかりですが、K40編成の製品化もお待ちしています!

勝田の485系 お求めはコチラ
帯はなかなか綺麗にまとまりましたね

私が中学生のころ修学旅行で京都に行きましたが、地元駅から上野駅まで乗車した臨時列車は特急色の485系ボンネットだったような気がします。社会人になってから上野ー日暮里間あたりでこのK60+K40の10両編成と遭遇し、当時は非鉄でしたが目を輝かせてしまったのははっきりと覚えています。先頭車同士の連結を見たことがなかったので、驚きましたよね。この時代の常磐線は面白かったですね・・・

昔を懐かしむことができる1本が入線したので嬉しいです!

今回はこの辺で・・・
次回もお楽しみに~

コメント

  1. クモハ489-901 より:

    こんにちは。
    かわいいイルカの塗装だったK編成、
    「倶楽部485」でもちょくちょく話題になっていました。イルカの塗装ですから、女の子や子供たちには人気があったのではないでしょうか。
    四国の185系の「カワウソ塗装」は女子高生から絶大な人気があったとか…。(笑)
    確か「Iloveしまんと」。
    485系の塗装でアニマル塗装はこれだけだったのではないでしょうか。
    今のラッピング車両は巨大なシールで施工するそうですから、塗料がいらないんでしょうね。(笑)

    • クモハ489-901さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      雨はどうですか?こちらは少し落ち着いてきました。
      イルカはたまに見掛けていたので気になる存在でした。
      キハ185系のカワウソ塗装とは知らなかったですね~
      茨城県はイルカよりアンコウの印象が強いのですが・・・
      鉄道をラッピングするならイルカの方が絶対にいいですよね(笑)

  2. ビスタ2世 より:

    ここまでの出来がいいと納得ですねぇ~。本当に予約しておいてよかったと・・・まさかここまで瞬殺な製品になるとは想像もつきませんでしたから。ぜひともK40の発売に期待したいですよねぇ~。でもK40は、、、なんか余るパターンになるような気もしますが(笑)どんな力学が働いているのか、ちょっと謎な部分がありますので、、、

    まぁどのみち確実に手に入れたいので予約しておこうと思いますが、、、

    • ビスタ2世さま

      こんにちは
      コメントありがとうございます

      予約しておいて良かったです!
      K40編成もきっと出るでしょうね~
      (K40編成って単独で運用されたことありましたっけ?)
      またお願いすることになろうかと思います(笑)